20 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:32:18.42ID:clz4x7n50
>>1
駐輪も簡単だし、電動自転車があるからもう原付きは不要です


IT・ガジェットまとめランキング








1 朝一から閉店までφ ★ :2022/11/14(月) 12:27:46.85ID:R+IXt24+9
2022.11.14 中島みなみ(記者)

来るべき排ガス規制により、50ccバイクが生産困難に――危機感を抱えるバイクの業界団体が、その解決策として「排気量と定格出力」による車両区分の見直しを提案しています。これにより、125ccバイクを50ccとして供給できる可能性があります。




https://trafficnews.jp/post/122795

2025年の排ガス規制強化で、50ccバイクの新車供給が止まる可能性が…

 日本自動車工業会二輪車委員会(JAMA)と全国オートバイ協同組合連合会(AJ)は2022年11月9日、バイク車両区分を現行の「排気量と定格出力」から「最高出力」に改めることを、自民党オートバイ議員連盟に要望しました。まずは排気量50ccクラスで、2023年末をめどに具体化を目指します。

 背景には、国内排出ガス4次規制が2025年に50ccクラスへ適用され、新車供給が止まる可能性が強まったことがあります。

 日本自動車工業会二輪車委員会は「マフラー内部の排気ガスを浄化する“触媒”の特性から、炭化水素(HC)を中心に削減達成が困難」と、説明します。

 排気ガスの有害物質の除去は、マフラー内部にある触媒を通じて行いますが、4次規制に適応するためには、触媒を300度以上の高温にする必要があります。50ccクラスで適温にするには、エンジン始動後、約4分の時間が必要です。
仮に、触媒が低温のまま発進すると、規制値(100mg)を超えるHCを排出させることになり、規制に適応するバイクを作ることができません。このため、規制が適用される2025年以降は、50ccバイクの生産自体が困難になる可能性があるのです。

 実は、4次規制は、2022年から50ccクラスを除くバイクで始まっています。排気量が大きなバイクは触媒を適温にする時間が短くて済むので、規制にも対応しやすいのです。例えば、125ccクラスのバイクは、約70秒でマフラー温度が適温に上昇します。

 当初は全車種で4次規制がスタートする予定だったものの、供給に懸念があることをAJが指摘し、50ccについては2025年まで対応のための時間的な猶予が設けられたのです。

 そこで浮上した対応策が、125ccクラスのバイクの性能を50ccクラスに制御して、4次規制をクリアする方法。それが「排気量と定格出力」から「最高出力」に車両区分を改めることです。

https://trafficnews.jp/post/122795/2

【次ページ】 なぜ「最高出力」という新たな“物差し”が必要なのか

4 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:29:48.14ID:aV27PDU80
50ccが要らない、時代に合っていない

63 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:38:08.95ID:q3+cDJ510
>>4
世界中にあるぞ

6 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:30:12.67ID:5VjFdMTn0
50存続でもいいけど二段階右折と30キロを撤廃しろや

7 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:30:24.91ID:3n4lys2T0
ガラパゴス過ぎるから無くしてもええんでね?

9 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:30:29.36ID:ds7d8fqO0
軽自動車とか50ccとか日本独自のいびつな規格止めようぜ
軽自動車や50ccなんて廃止でいいよ

10 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:30:30.22ID:tsrPT6Eu0
いや意味分からないから
だったら125を原付にしろや

24 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:32:59.40ID:vxo94aaB0
>>10
そう言ってる

11 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:30:39.07ID:TV3TcakN0
普通二輪も600までにしないと

13 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:30:52.10ID:0d65Q17x0
普通自動車免許で小型まで乗れるようにしたらいい

90 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:41:39.67ID:Q8mOPeog0
>>19
小型乗るため教習所に貢いだ馬鹿が怯えてる

14 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:30:55.72ID:AA2rznJ60
こういう無駄なものを残そうとするのが日本衰退の一因だよな

16 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:31:16.09ID:SmAVuaF40
原付きはモーター専門でいいじゃん

21 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:32:20.26ID:j1EwCEVR0
原付を125以下に一本化したら良いだけなのにw
4stになってパワー不足が顕著なんだから50の区分は無意味

あ、小型二輪免許で稼げなくなるから、そっちのギョーカイが反発必至かw

42 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:36:26.98ID:z2N9vK+C0
>>21
小型を200ccまで中型を600ccまでにすれば皆が幸せ

23 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:32:49.81ID:bfydurm10
普免で原付二種まで運転できるように
してくれれば買うんだけどな~

25 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:33:02.15ID:FA4ABOOE0
電動キックボードが無免可になるからなあ
あれはあれでどうかしてると思うが
もう少し制限してこっちも無免可にしたら

44 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:36:29.65ID:wOsJeZkO0
>>25
無免許でもいいけど、違反者は人生が終わるぐらいのペナルティが欲しいな

それで社会的にハイジョできれば日本社会の浄化ができる

28 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:33:44.05ID:GpxgPofg0
しばらく乗ってないが、原付き免許は身分証明書として重宝してる

32 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:34:27.99ID:v8L0VdFc0
排ガス規制はもういいから改造爆音バイクを片っ端からとっ捕まえるべき

33 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:34:35.20ID:Ue5nsKQZ0
今までのバイクはそのままにして、雨に濡れないミニカーみたいな三輪バイク出したら、経済的に車がキツイ人に受けるんじゃないかな?

89 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:41:39.17ID:zxMWbsqf0
>>33
車検がなけりゃ良いけどな

34 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:34:43.25ID:JMe5/llg0
バイク「燃費いいです。維持費安いです。車と同じスピード出せます。左右どちらからでもすり抜けし放題です」

こいつが天下取れなかった理由なんや?

39 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:36:01.01ID:gnAeVVVD0
>>34

47 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:36:44.99ID:YRZQXpeU0
>>34
事故が死・大怪我に直結
積載量が貧弱

79 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:40:28.93ID:clz4x7n50
>>34
駐禁の厳格化じゃない

86 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:41:10.69ID:vN1HiDQc0
>>34
夏と冬が地獄
特に真夏の東京はガチの地獄。車で窓全開で走ったらわかると思う

94 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:42:02.82ID:voVPW3FS0
>>34
コケたら死にます(´・ω・`)

96 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:42:04.67ID:xEsSANIB0
>>34
最近バイク買ったが
乗ったり降りたりが割と時間かかってめんどくさい

35 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:35:00.85ID:W58sQ/TC0
天下りを救うための制度だろ
天下りが日本が落ちぶれた全ての元凶

36 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:35:46.90ID:imXlU1mt0
50ccクラスは全部電動バイクにすれば解決。
量産効果で値下がりする。

49 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:37:10.27ID:zjNdyVTi0
>>36
政治家か献金欲しいからなくならない

40 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:36:24.64ID:p3VZrWKH0
もはや原付はEVかペダル付きの電動自転車でいいんじゃないのか

46 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:36:42.77ID:SUzyKzIb0
ハッキリいって50CCは危ない。
交通の流れに乗れない。パワーが無いからそれだけ余裕の無い運転しなければならない。
車体が軽いから不安定。

48 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:36:45.15ID:xXADLJGB0
50ccはもう電動バイクに譲り渡せよ

52 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:37:23.82ID:GRbZZ2FH0
原付一種と二種を統合して~125ccを原付にすべき

55 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:37:31.96ID:+LXeV2hF0
ガラパゴス企画の50は電動化、モペットやフル電動自転車と同じ方向に統合
今の原付免許で125まで乗れるようにする
で落としどころだろ

57 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:37:41.96ID:6al7PDzV0
それアホみたいに高い50ccが供給されるだけなんじゃ・・
ま、CPU(ECU)変えるだけで4st125が手に入るって事なんだろうけど、どうせ車検無いし

72 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:39:12.59ID:wOsJeZkO0
>>57
違法改造が目に見えてるから、違反者は人生が終わる状態にして見せしめにしないとだめだよなあ

平気で違反するような汚れた遺伝子を日本から排除する
なんとなく朝鮮人が消えそうだけど

60 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:37:45.60ID:drxI5hxo0
黄色ナンバーをスクーターだとしても二輪の教習や運転経験がない人間が普通自動車免許で乗れるようになると、パワーもスピードも段違いで危険だと思うが。

62 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:38:08.79ID:89hIoID80
便利になるように
そんなことは考えていない
如何に税金を払わせるか
それしか考えていないのだ

67 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:38:38.07ID:SefAtk0x0
原付区分なんかもう無くしていいんじゃね
それかいっそ自転車も含めた免許制度にしてよ

99 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:42:36.52ID:G7qrsgrh0
>>67
準中型もいらない。
あの区分は原付よりいらない。

68 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:38:50.59ID:+kfKKH1N0
自転車を規制して下さい。
あの傍若無人は危ない。

69 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:39:05.12ID:CN2I93R70
原付きこそEVでええんちゃうか
原付きで100km以上の遠出するやつは少ないやろ

77 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:40:07.15ID:q3+cDJ510
>>69
30kmくらいしか走れないのが原付EV

78 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:40:22.58ID:uWDv2Zgn0
>>69
街乗り利用の人がほとんどだろうしなぁ。
EVで十分よね。

73 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:39:48.06ID:5gWDbnfu0
原付廃止、原付二種でいいだろう。
これからバイク乗るには原付二種免許必須で。
試験自体は今より少し簡単に。

92 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:41:54.93ID:DLkpxtpj0
>>73
時間無いから小型AT限定で取ったけど
技能の半分はシミュレーターだった

74 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:39:51.69ID:CN0qSNqU0
本当日本だけ摩訶不思議なことやってる
昭和のどこかであらゆるものが完全に止まってる

75 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:40:01.24ID:GnVltUnu0
燃料をLPGに変えれば、排ガス規制楽々クリアだが

87 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:41:16.34ID:rzZ62Xrx0
e-Powerを原付きサイズにダウンサイジングできんもんかね
ようは小さなエンジンで広帯域のトルクをカバーしようとするから無理があるわけで
タイヤ駆動はバッテリーとモーターにしてしまえば解決する
IHIとか超マイクロタービンエンジンとか作ってる
こんなんで発電してキャパシタ経由でモーター回せば良い
さほどバッファーもいらんと思うんだが
タービンエンジンは構造も単純で量産すればコストも下がる
音もかっこいいだろ、キュイーンって

88 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:41:21.21ID:cKYM0Mui0
昔の2スト原付ならスピードに乗れるが
今の原付はダメだな
60キロで普通に走れるようにしてくれりゃ何でもいいよ
30キロで走ってる原付は邪魔で仕方ない

100 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 12:42:38.34ID:HdZzj3gt0
もう廃止しちゃえよ
警察の点数稼ぎにしか使われないガラパゴス排気量
年に10万台しか売れてないんだし残す価値ないわ
世界で取り残される惨めな日本の象徴になるだけ



スポンサーリンク