1 風吹けば名無し :2022/08/10(水) 19:03:54.21ID:SznMci410
おまいらの考え教えてくれ




2 風吹けば名無し :2022/08/10(水) 19:04:54.18ID:OcvjvPdFM
これってマジでくるんかね
詐欺師っぽいやつ多いし

4 風吹けば名無し :2022/08/10(水) 19:05:37.75ID:SznMci410
>>2
おれはメタバースが大規模になる未来信じてるぞ

3 風吹けば名無し :2022/08/10(水) 19:05:30.39ID:kIcZSDc80
何がいいのかわからない。

7 風吹けば名無し :2022/08/10(水) 19:06:33.77ID:ejytOxbFM
オンラインでできることって限られてるから、メタバース信者が言ってるようなインターネットが始まったころのような衝撃にはならない気がする

8 風吹けば名無し :2022/08/10(水) 19:07:08.39ID:Ik4H5iRaM
仕事でやってるが統一的なメタバースは無理
いくつかのプラットフォームに企業が独自ワールド作るところまでだわ

12 風吹けば名無し :2022/08/10(水) 19:09:37.23ID:BavO2HONM
>>8
最終的には複数のプラットフォームを行き来できるとか言うけど、普通に面倒くさそう

13 風吹けば名無し :2022/08/10(水) 19:09:40.65ID:ytQ0ksns0
家でVR被ったまま実店舗で唐揚げが揚げられるようになる!🤓

16 風吹けば名無し :2022/08/10(水) 19:11:22.80ID:oFV58FyFM
>>13
それ食えないからなぁ……
やっぱりメタバースが流行るレベルって五感の情報もマトリックスみたいに送れるレベルのデバイスないと無理な気がする

21 風吹けば名無し :2022/08/10(水) 19:12:22.88ID:SznMci410
>>16
五感の情報送受信可能になるって夢あるよな

18 風吹けば名無し :2022/08/10(水) 19:11:48.71ID:aVzb0P7r0
正直ゴーグルが足枷よな
ゴーグル無しの方が手軽で流行るやろ
没入感とか求められて無いと思う

22 風吹けば名無し :2022/08/10(水) 19:12:55.99ID:ukX+mpEzM
>>18
でもゲームの延長なら、そんなに市場規模大きくなさそう

19 風吹けば名無し :2022/08/10(水) 19:12:11.50ID:QzrkXJfEa
結局のところ人間の感覚器官、目とか耳とかに依存しとるから流行ったとしても廃れるだろうってラジオで言ってたわ

20 風吹けば名無し :2022/08/10(水) 19:12:22.31ID:Wscr9z400
未来?
ワイが見せたるわw


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)

26 風吹けば名無し :2022/08/10(水) 19:14:34.32ID:apzUwYBEM
>>20
なんかこういう投機が絡んできて胡散臭くなってるのもイメージ悪いよな

35 風吹けば名無し :2022/08/10(水) 19:21:07.61ID:Wscr9z400
>>26
ほんまに投機だけのせいなんかなぁ
メタバースなんてもんが革新的やって盲信的に豪語するやつ奴と「こらからはステップンや!」って言うてた奴ら差がワイにはわからんわ

ちなみにメタバースに社運賭けて社名まで変えたザッカーバーグ「すまん、ワイが甘かったわ…」

これが現実w

40 風吹けば名無し :2022/08/10(水) 19:23:49.54ID:BRUV/3wud
>>26
熱心に擁護してる奴見るとコイツは投資して後に引けなくなってるだけの奴なんかなあって思ってしまう

82 風吹けば名無し :2022/08/10(水) 19:46:25.95ID:Gi4fVBPF0
>>20
ヴァーチャルの土地なんて幾らでも同じもん作れるのになんで価値が出ると思ったのか?

86 風吹けば名無し :2022/08/10(水) 19:49:17.13ID:Wscr9z400
>>82
「ブロックチェーン技術によってその判別ができる」ということに一応なってるからや
俗に言うNFTと同じや

27 風吹けば名無し :2022/08/10(水) 19:15:50.70ID:aVzb0P7r0
クラブハウスしかり無理矢理流行らそうとしとる内は無理や

30 風吹けば名無し :2022/08/10(水) 19:17:19.63ID:SSQhntTGM
メタバース上でのライブとか楽しそうではあるけど、結局生のライブに勝てるわけないしな

33 風吹けば名無し :2022/08/10(水) 19:20:06.20ID:tEDtQ1q40
お前らバカにしとるけどマイクロソフトはじめ数多の企業が参入しとるんやから流れとしては止められんで

44 風吹けば名無し :2022/08/10(水) 19:26:42.66ID:/vI19tXu0
>>33
ほならワイらのとこに流れ届くまでゆっくり待てばよくない
なんで流れの激しい上流流れてる時に飛び込まなあかんのや

50 風吹けば名無し :2022/08/10(水) 19:29:19.11ID:tEDtQ1q40
>>44
別に飛び込め言うとる訳やない
ただ実現するまでに長期的な投資チャンスや泡沫的な投機的チャンスがたくさんあるぞと教えてるだけや

52 風吹けば名無し :2022/08/10(水) 19:29:37.55ID:Wscr9z400
>>33
サムソンやビッグテックがとっくに参入しまくって軒並み諦めて散っていったの知らんのかよ草

34 風吹けば名無し :2022/08/10(水) 19:21:00.13ID:SznMci410
セカンドライフやったことないクソガキだからわかんないんだけど、なんでゲーム内でお金稼げるん?

47 風吹けば名無し :2022/08/10(水) 19:28:44.48ID:/vI19tXu0
>>34
ゲーム内に土地があったんやけどそれを買い占めて他の欲しい人に売れたんや
栄えてる土地なら企業が宣伝効果見込んで買ってくれるって話やった
ほんままんまやからびっくりするで

39 風吹けば名無し :2022/08/10(水) 19:23:33.24ID:9J0bnJUCd
結局今のTwitter見てれば仮想世界がどんな世界になるかわかっちゃうからな

43 風吹けば名無し :2022/08/10(水) 19:26:17.14ID:98WAHdz30
大きな技術革新が来ないと現状無理やろ

45 風吹けば名無し :2022/08/10(水) 19:28:14.79ID:58IVfxAn0
仮想世界が実現すればこんな面白いことができます
じゃなくて
仮想世界が実現すればこんな金稼ぎができますっていう稼ぎしか頭にないコンサルみたいな連中が血眼になってるだけだから全く期待してない

46 風吹けば名無し :2022/08/10(水) 19:28:32.98ID:8LoQx6i30
眼鏡ぐらいの小型化&軽量化ができればワンチャン一家に一台の可能性はある
今のゴーグル型ではまず無理や

56 風吹けば名無し :2022/08/10(水) 19:29:57.82ID:qAgZuFSp0
仕事に役に立つ場面ってオンライン会議くらいしか思いつかんわ

73 風吹けば名無し :2022/08/10(水) 19:42:53.98ID:KU6Qmmped
現実世界がバーチャルになるって実感湧かん

76 風吹けば名無し :2022/08/10(水) 19:43:25.01ID:SznMci410
無知ですまんのだが、人工知能はそういう新しい技術を開発するのに使えないんか?

85 風吹けば名無し :2022/08/10(水) 19:48:06.29ID:Wscr9z400
>>76
人工知能というのはただの脳味噌や
ただワイらと違って初めはなんの経験もしてなくてなんの情報も持ってない脳味噌で、ただの器みたいなもんなわけや
それに情報を与えてやらないとあかん
それも膨大な量の情報をや
それがビッグデータってわけや
そのデータが増えれば増えるほどAIが“考える予測(ある種未来予知といえる)”の精度があがるわけや
今それをやってるとこや

84 風吹けば名無し :2022/08/10(水) 19:47:03.39ID:ixDyR1150
メタバースが万が一流行ったら眼精疲労に関する商品も死ぬほど売れるやろうな
投資とか考えるより鍼灸とか整体の勉強した方が儲かるかもしれんで

93 風吹けば名無し :2022/08/10(水) 19:51:30.22ID:Qk+Vb5sz0
結局投資した人らが自分が損しないように広めようとしているだけだなって感じる
その人らが損切りし始めてるみたいだし短期的には下火だわ