1 John Appleseed :2021/11/15(月) 15:54:55.24ID:MNCopBKy
整備済製品
Apple認定整備済製品はすべて、新品のApple製品と同様の機能上の基準を満たすため、全項目試験を含む厳格なプロセスで再整備を受けています。整備済デバイスはまったくの「新品同様」で、新品と比べて最大15%引きの特別価格で購入できます。
https://www.apple.com/jp/shop/refurbished/ipad
Apple認定整備済製品はすべて、新品のApple製品と同様の機能上の基準を満たすため、全項目試験を含む厳格なプロセスで再整備を受けています。整備済デバイスはまったくの「新品同様」で、新品と比べて最大15%引きの特別価格で購入できます。
https://www.apple.com/jp/shop/refurbished/ipad
2 John Appleseed :2021/11/15(月) 16:41:46.20ID:MNCopBKy
整備済製品はこちらのURLから購入出来ます
https://www.apple.com/jp/shop/refurbished/ipad
https://www.apple.com/jp/shop/refurbished/ipad
3 John Appleseed :2021/11/15(月) 16:46:00.47ID:MNCopBKy
amazonにも整備済み品がありますがあれはappleではなくamazonが勝手にやってるだけなので割高で保証が手薄です
買うならapple公式から買いましょう
https://www.apple.com/jp/shop/refurbished/ipad
買うならapple公式から買いましょう
https://www.apple.com/jp/shop/refurbished/ipad
4 John Appleseed :2021/11/15(月) 16:47:40.88ID:MNCopBKy
Apple認定整備済製品には、新品と同様に1年間のハードウェア製品限定保証(いわゆるメーカー保証)が付きます。いわゆる自然故障であれば、保証期間内においては無償で修理・交換などで対応してくれます。有料の延長保証「AppleCare+」にも加入OK。
5 John Appleseed :2021/11/15(月) 16:47:45.86ID:MNCopBKy
製品到着後14日以内であれば、例え開封していたとしても無料で返品・返金を受け付けてくれるAppleの神サービスも新品と同じように受けられます。
そのほか最大24か月分割金利0%(キャンペーン期間あり)で利用できる「Appleローン」も新品と同じように利用できます。
このように、Apple認定整備済製品でも新品と同様の保証・サービスを受けられます。安く購入できるだけでなく、購入後も新品と同じ扱いで手厚い保証・サポートを受けられるのは整備済製品ならではです。
そのほか最大24か月分割金利0%(キャンペーン期間あり)で利用できる「Appleローン」も新品と同じように利用できます。
このように、Apple認定整備済製品でも新品と同様の保証・サービスを受けられます。安く購入できるだけでなく、購入後も新品と同じ扱いで手厚い保証・サポートを受けられるのは整備済製品ならではです。
7 John Appleseed :2021/11/15(月) 17:45:50.09ID:mwY93b1C
いいね。この前iPadProを新品で買ったのでもう物欲は満たされたよ
これからは整備品でいいかな
これからは整備品でいいかな
8 John Appleseed :2021/11/15(月) 20:19:29.38ID:MNCopBKy
>>7
整備品は型落ちしかないので現行機種が良いなら新品か中古になるね
整備品は型落ちしかないので現行機種が良いなら新品か中古になるね
9 John Appleseed :2021/11/15(月) 20:20:50.14ID:MNCopBKy
中古でもかなり安いなら整備品よりも良いかもしれません
整備品-2万くらいまで安いなら中古でも良いかもしれないですね
整備品-2万くらいまで安いなら中古でも良いかもしれないですね
10 John Appleseed :2021/11/15(月) 20:27:58.74ID:MNCopBKy
お金がない社会人は整備品がお安くお求めできますが学生の方なら毎年入学前に行われる学割キャンペーンがオススメです
https://www.apple.com/jp/shop/browse/home/back_to_school/terms_conditions
https://www.apple.com/jp/shop/browse/home/back_to_school/terms_conditions
16 John Appleseed :2021/11/15(月) 20:48:39.70ID:MNCopBKy
25 John Appleseed :2021/11/15(月) 21:52:06.33ID:mizIvRx8
>>16
どれくらい安くなるの?
証明は何でするの?
どれくらい安くなるの?
証明は何でするの?
27 John Appleseed :2021/11/15(月) 22:07:27.61ID:MNCopBKy
>>25
ipad 無印は定価から3000円でそれ以外のipadは定価から6000円安く買うことができます
学生の証明はappleが抜き打ちで電話をかけて学生証などの証明書のコピーをappleに送らせてるみたいです
購入するページでは学生の証明する欄などがないので現状後から抜き打ちで電話するだけみたいです
ipad 無印は定価から3000円でそれ以外のipadは定価から6000円安く買うことができます
学生の証明はappleが抜き打ちで電話をかけて学生証などの証明書のコピーをappleに送らせてるみたいです
購入するページでは学生の証明する欄などがないので現状後から抜き打ちで電話するだけみたいです
43 John Appleseed :2021/11/16(火) 18:57:40.57ID:fQc5EWkj
>>27
あらかじめに証明書のコピーをappleに送る事ってできないの?急に電話来たら迷惑
あらかじめに証明書のコピーをappleに送る事ってできないの?急に電話来たら迷惑
44 John Appleseed :2021/11/16(火) 20:00:12.49ID:jE8NgLUO
>>43
それはappleのサポートに聞いてみないとわかりません
ただ購入時点では学生と証明する欄などはありませんし後からの電話が嫌で学割じゃなく公式で安く買うなら整備済製品や初売りキャンペーンなどで買うのが良いですね
それはappleのサポートに聞いてみないとわかりません
ただ購入時点では学生と証明する欄などはありませんし後からの電話が嫌で学割じゃなく公式で安く買うなら整備済製品や初売りキャンペーンなどで買うのが良いですね
15 John Appleseed :2021/11/15(月) 20:44:21.22ID:MNCopBKy
またappleには初売りキャンペーンといって1月2日~3日にかけて対象の製品購入でapple storeギフトカードが貰えます
例えばipad proなら1万2000円分のギフトカードが貰えますが学割や分割払いが出来ず注意が必要です
例えばipad proなら1万2000円分のギフトカードが貰えますが学割や分割払いが出来ず注意が必要です
21 John Appleseed :2021/11/15(月) 21:07:12.37ID:CUOXQHSV
教育向けに力入れてるんだね学生裏山しす
23 John Appleseed :2021/11/15(月) 21:32:17.39ID:MNCopBKy
appleの整備済製品の動向について
ipad 無印とipad miniはapple整備済製品に出てもすぐ売り切れます
ちなみに整備済製品の価格は定価から15%引き程度です
例えばipad 第8世代 32GBなら定価3万8280円が3万2800円で購入出来ます
ipad airは整備済製品買うよりipad 第9世代を選ぶ人が多いのであまり人気がなくいつでも変える状態です
ipad proは2018~2020で性能があまり変わらないので安いのから売れていきます
オススメはipad pro 2020 11インチ 128GBですが整備済製品に出てからいつでも買える状態なので急いで買う必要はありません
ipad 無印とipad miniはapple整備済製品に出てもすぐ売り切れます
ちなみに整備済製品の価格は定価から15%引き程度です
例えばipad 第8世代 32GBなら定価3万8280円が3万2800円で購入出来ます
ipad airは整備済製品買うよりipad 第9世代を選ぶ人が多いのであまり人気がなくいつでも変える状態です
ipad proは2018~2020で性能があまり変わらないので安いのから売れていきます
オススメはipad pro 2020 11インチ 128GBですが整備済製品に出てからいつでも買える状態なので急いで買う必要はありません
26 John Appleseed :2021/11/15(月) 22:01:06.76ID:J/bo2wS3
半年前に10万で買った2020Proが8万で売られてて悲しみ
30 John Appleseed :2021/11/15(月) 22:46:35.89ID:MNCopBKy
あと注意ですが整備済製品とそうじゃない製品で買い取り価格が違ったりします
appleに修理を出すと整備済製品として返ってきます
例えばappleに修理を出したiphoneを下取りに出すと店舗によっては整備済製品として分けられ買い取り価格が下がります
ipadでも整備済製品ということで買い取り価格が下がる可能性があります
apple trade inなど公式の買い取りサービスならそのようなことがないので不安ならapple trade inを使いましょう
https://used.dospara.co.jp/buy/search.php?buy_search_rlt=1&ft2=%E6%95%B4%E5%82%99%E6%B8%88%E8%A3%BD%E5%93%81&page=1&screen=0
appleに修理を出すと整備済製品として返ってきます
例えばappleに修理を出したiphoneを下取りに出すと店舗によっては整備済製品として分けられ買い取り価格が下がります
ipadでも整備済製品ということで買い取り価格が下がる可能性があります
apple trade inなど公式の買い取りサービスならそのようなことがないので不安ならapple trade inを使いましょう
https://used.dospara.co.jp/buy/search.php?buy_search_rlt=1&ft2=%E6%95%B4%E5%82%99%E6%B8%88%E8%A3%BD%E5%93%81&page=1&screen=0
40 John Appleseed :2021/11/16(火) 13:20:45.06ID:6xOX46QV
ガジェット好きなら最新モデル一択だろうけど
業務で使うなら最新モデル1台買える値段プラスアルファで
廉価モデルや整備済品2枚の方が何かと便利
勉強用途なら最新のPro11を1枚よりも無印2枚並べて
問題集の問題と解答をそれぞれ表示したり
1枚を答案書き込み用途にしたりね
12.9で画面分割やるより快適
業務で使うなら最新モデル1台買える値段プラスアルファで
廉価モデルや整備済品2枚の方が何かと便利
勉強用途なら最新のPro11を1枚よりも無印2枚並べて
問題集の問題と解答をそれぞれ表示したり
1枚を答案書き込み用途にしたりね
12.9で画面分割やるより快適
49 John Appleseed :2021/11/17(水) 05:00:26.43ID:ppAc4zH+
整備済唯一の欠点はOSが最新のに変えられてることだな
おかげで動作が重くなってたりする
おかげで動作が重くなってたりする
50 John Appleseed :2021/11/17(水) 16:57:24.59ID:hDiEzRhp
何年経っても15%オフだから経年と共にお得感が無くなってたが
最近物価上がりすぎてその15%でも市場価格的に安く見える悲しさ
最近物価上がりすぎてその15%でも市場価格的に安く見える悲しさ
51 John Appleseed :2021/11/17(水) 17:47:03.05ID:Y+1ncsmp
>>50
そうですよね
ちょっと前は整備済製品なんて話題にもならないくらいでしたが今はこぞって整備済製品を買う人まで出てきてます
来年は半導体不足やアメリカの物価上昇と円安が加速してapple新製品がかなり高価になる予想がされてるのでさらに整備済製品の需要は高まるかもしれないです
そうですよね
ちょっと前は整備済製品なんて話題にもならないくらいでしたが今はこぞって整備済製品を買う人まで出てきてます
来年は半導体不足やアメリカの物価上昇と円安が加速してapple新製品がかなり高価になる予想がされてるのでさらに整備済製品の需要は高まるかもしれないです
52 John Appleseed :2021/11/17(水) 23:31:55.43ID:jaz6Wgcl
整備品ってどれくらいの儲けがあるか気になって概算してみた。
例として2020pro128GBwifiのapple trade買取は43000円。
整備品としての売値が税抜約65000円だから差額の粗利は22000円。
ここから整備、保険、販売コストをさらに引いていく。
バッテリーと外装の部品代はせいぜい2000円くらいだろう。
交換工賃は、iFixit見るとあんな面倒なことよくやるなと思うけど巷の修理屋のバッテリー交換工賃が10000円くらいのようだからまぁそれくらいで。
1年保証はモバイル保険相当と仮定して月500円くらいx12ヶ月保証で6000円くらいか。
販管費はネット販売オンリーで宣伝もしてないから、ええいゼロにしてしまおう。
そうすると粗利22000円から各コスト引いて残り4000円が営業利益。
実際のところ各コストはもっと低いだろうから1台あたり利益はざっくり6000円~10000円くらいか。
売価の1~2割くらい。案外妥当な線だった。
逆に言ったらバッテリー&外装交換以上のコストはかけてない予感。
すなわち他の中古正常部品を予防的に交換するとかの過剰整備はやってない予感だけど、まぁそれはウェブサイトに書いてある通りか。
例として2020pro128GBwifiのapple trade買取は43000円。
整備品としての売値が税抜約65000円だから差額の粗利は22000円。
ここから整備、保険、販売コストをさらに引いていく。
バッテリーと外装の部品代はせいぜい2000円くらいだろう。
交換工賃は、iFixit見るとあんな面倒なことよくやるなと思うけど巷の修理屋のバッテリー交換工賃が10000円くらいのようだからまぁそれくらいで。
1年保証はモバイル保険相当と仮定して月500円くらいx12ヶ月保証で6000円くらいか。
販管費はネット販売オンリーで宣伝もしてないから、ええいゼロにしてしまおう。
そうすると粗利22000円から各コスト引いて残り4000円が営業利益。
実際のところ各コストはもっと低いだろうから1台あたり利益はざっくり6000円~10000円くらいか。
売価の1~2割くらい。案外妥当な線だった。
逆に言ったらバッテリー&外装交換以上のコストはかけてない予感。
すなわち他の中古正常部品を予防的に交換するとかの過剰整備はやってない予感だけど、まぁそれはウェブサイトに書いてある通りか。
53 John Appleseed :2021/11/17(水) 23:47:25.86ID:Y+1ncsmp
>>52
apple trade inで普通に使えるipad proが100円査定で話題になったことがありましたね
今の整備済製品の中にも100円査定で買取られたものも案外あるんじゃないでしょうか
そういった部分で儲けを出しているのかもしれませんね
https://nitroxyz.com/archives/apple-trade-in_2107061.html
apple trade inで普通に使えるipad proが100円査定で話題になったことがありましたね
今の整備済製品の中にも100円査定で買取られたものも案外あるんじゃないでしょうか
そういった部分で儲けを出しているのかもしれませんね
https://nitroxyz.com/archives/apple-trade-in_2107061.html
56 John Appleseed :2021/11/18(木) 00:46:01.48ID:VYBACajX
>>55
買取が100円なら整備済製品の粗利も現行機種と変わらないくらいあるかもしれませんね
買取が100円なら整備済製品の粗利も現行機種と変わらないくらいあるかもしれませんね
68 John Appleseed :2021/11/25(木) 07:31:19.57ID:wfa8dRVN
iPad Proは買いですか?
69 John Appleseed :2021/11/25(木) 11:41:34.09ID:PKdTUAme
買いです
72 John Appleseed :2021/11/26(金) 07:55:51.59ID:mNiPbl/8
11インチiPad Pro最高だよ
73 John Appleseed :2021/11/26(金) 22:02:11.53ID:DzvAP16T
ブログ書いたり小説書いたり、ワープロ程度にしか使わないけど最高?
あとはメーラーとかその程度だけど
あとはメーラーとかその程度だけど
77 John Appleseed :2021/11/27(土) 08:28:48.42ID:eV33dG01
>>73
proはスピーカーと120Hrzが最高
一度体感すると他に戻れないのが辛い
あとは最高峰のpro所有してるという満足感かな
proはスピーカーと120Hrzが最高
一度体感すると他に戻れないのが辛い
あとは最高峰のpro所有してるという満足感かな
80 John Appleseed :2021/12/03(金) 18:46:10.92ID:nJJmRRpv
今後Air4の整備品が大量に出回るだろうけど、悪までProのサブとして使う事だよ
Pro使ったらAirや無印に戻るのは絶対に無理
Pro使ったらAirや無印に戻るのは絶対に無理
95 John Appleseed :2021/12/30(木) 06:00:19.14ID:TJlh6s6x
ipad proの整備品出ててからほとんど在庫尽きないからいつ買ってもいいわ
コメントする