29 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 02:08:44.96ID:Mx1B8/hS0
>>1
やってる感だけ
日本らしいね
やってる感だけ
日本らしいね
1 少考さん ★ :2022/09/18(日) 01:52:00.08ID:Dto+td7G9
※Impress Watch
東京都、パーキングメーターにEV用急速充電器 日本初
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1440774.html
加藤綾 2022年9月16日 20:00

(出典 asset.watch.impress.co.jp)
東京都は、公道へのEV用急速充電器設置を2022年度末頃に開始する。日本で初めて、パーキング・メーター等設置エリアも活用する。
同事業では、時間制限駐車区間(パーキング・メーター等)を含む都道に、EV用急速充電器を試験的に設置。急速充電器利用者、周辺歩行者や周辺交通への影響を検証し、本格運用に向けた課題の抽出と、課題解決に向けた提案を行なう。
設置場所は都道3カ所程度を予定しており、(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
東京都、パーキングメーターにEV用急速充電器 日本初
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1440774.html
加藤綾 2022年9月16日 20:00

(出典 asset.watch.impress.co.jp)
東京都は、公道へのEV用急速充電器設置を2022年度末頃に開始する。日本で初めて、パーキング・メーター等設置エリアも活用する。
同事業では、時間制限駐車区間(パーキング・メーター等)を含む都道に、EV用急速充電器を試験的に設置。急速充電器利用者、周辺歩行者や周辺交通への影響を検証し、本格運用に向けた課題の抽出と、課題解決に向けた提案を行なう。
設置場所は都道3カ所程度を予定しており、(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
13 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 01:57:03.41ID:Yr+mkrBH0
>>1
3箇所って…
3箇所って…
58 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 02:35:42.68ID:sXKvwf640
>>1
充電中もパーキング料金を支払えるなんて素晴らしいことじゃないか!!
充電中もパーキング料金を支払えるなんて素晴らしいことじゃないか!!
2 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 01:52:40.27ID:Jy9myUYl0
電力逼迫してるんじゃないの?
68 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 02:45:40.19ID:nqZM+OAe0
>>2
同時並行で進めれば良い
同時並行で進めれば良い
77 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 03:03:25.99ID:72O2iGic0
>>2
矛盾してるよな。つか矛盾した政策ばかりでウンザリだわ
矛盾してるよな。つか矛盾した政策ばかりでウンザリだわ
6 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 01:54:15.66ID:L08nbxN20
エコQ電で使える充電器増やして
特にSA、PA
特にSA、PA
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 01:54:59.68ID:pLn0nxdN0
そんなのよりキャッシュレスに対応せい
9 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 01:55:16.74ID:nb70gStu0
コインパーキングや月極グループの駐車場にに頼めよ
10 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 01:55:30.44ID:ATRQjz5B0
EV乗ってる奴が設備の金払えよ
16 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 01:58:09.71ID:5IQhHUwV0
パーキングメーターのところまで道をひっぺがして200V用のVAひっぱって更にアース埋設しろって?ボンボンだらけの役人が自分でやれや
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 02:00:46.31ID:pDNbznN70
現状、HVが最良の選択だな
充電とかめんどくせんだよ
充電とかめんどくせんだよ
20 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 02:02:01.71ID:Lbyfc3iq0
企画倒れだな
EVの充電口って位置バラバラ
フロントノーズだったり右サイドだったり
縦列駐車のパーキングメーターだとケーブル届かないか
長いケーブルが道路に残って交通障害だろうと
EVの充電口って位置バラバラ
フロントノーズだったり右サイドだったり
縦列駐車のパーキングメーターだとケーブル届かないか
長いケーブルが道路に残って交通障害だろうと
21 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 02:02:17.34ID:Mo+xmyHi0
もうちょっと頑張ってカートリッジ交換式にして?
24 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 02:05:44.29ID:sHF1lkh+0
アメリカは公金で1000億掛けるらしいな
中国の100万円台のEVも欧州で安全性トヨタの最新モデルクラウンを越える値を出したし(AI技術で衝突防止)
2030年待たずに日本の自動車は消えそう
中国の100万円台のEVも欧州で安全性トヨタの最新モデルクラウンを越える値を出したし(AI技術で衝突防止)
2030年待たずに日本の自動車は消えそう
26 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 02:07:14.72ID:/6CpD7kp0
東京っぽいな。オシャレ。格好いい。環境に良さそう。
30 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 02:09:14.63ID:nEGBIhBO0
道路が冠水したら怖い事になりそう
33 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 02:10:59.65ID:bK9IQvxk0
自販機に充電器付けろや
コインでもキャッシュレスでも決済出来るようにして採算取れるモデル構築しろや
コインでもキャッシュレスでも決済出来るようにして採算取れるモデル構築しろや
41 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 02:17:28.85ID:hvLNkG1R0
フル充電に駐車代すげえかかりそう
43 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 02:20:19.73ID:fQ1rBDMS0
充電するのに駐車料金払うんかい!
46 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 02:23:17.32ID:8NlH981n0
一番良いのはカーシェアの場所に充電器置くことだよ
マイカー用には郊外ショッピングセンターに充電50台分とか
きちんと整備するようになってからだな
マイカー用には郊外ショッピングセンターに充電50台分とか
きちんと整備するようになってからだな
47 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 02:24:41.50ID:zCQVwh550
普及する気まるで無し
48 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 02:25:46.09ID:bK9IQvxk0
歩道側に飲料の自販機、道路側に充電器
植え込み部分に設置しても良いように都などが許可すれば良い
植え込みの環境よりEVの方が環境へのメリットは勝る
植え込み部分に設置しても良いように都などが許可すれば良い
植え込みの環境よりEVの方が環境へのメリットは勝る
49 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 02:26:01.77ID:/6CpD7kp0
俺は月に一回くらいしかガソリンスタンド行かないけど、それでも面倒くさい気持ちになる。あーそろそろ入れに行かなきゃ、、、、
って。
これを毎日させられるのは無理だわ。
って。
これを毎日させられるのは無理だわ。
52 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 02:30:18.15ID:fitU1ZT/0
>>49
HVならその回数の1/2で済むよ
EVは自宅充電出来なきゃ時間ロスが多過ぎて論外
HVならその回数の1/2で済むよ
EVは自宅充電出来なきゃ時間ロスが多過ぎて論外
50 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 02:28:15.73ID:/nylZkwm0
元々が駐車場付一戸建ての住人限定の乗り物でしょ?
そんなに普及しないと思うよ…
そんなに普及しないと思うよ…
55 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 02:33:25.19ID:7gQpqusN0
>>50
普及するわけないのに全車EVにとか言ってるでしょう
ゴールをどこにしようとしてるのかわからんのよな
普及するわけないのに全車EVにとか言ってるでしょう
ゴールをどこにしようとしてるのかわからんのよな
51 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 02:29:32.04ID:7gQpqusN0
もうさ、電気って環境問題に逆行してるんじゃないの?
日本のほとんどが火力なのにね
充電時間もせめて10分で終わらないとスタンド効率悪くて成り立たないでしょ
日本のほとんどが火力なのにね
充電時間もせめて10分で終わらないとスタンド効率悪くて成り立たないでしょ
59 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 02:36:27.42ID:b9QVoQs30
>>51
ヨーロッパもアメリカもそうだけど
都市部がエネルギーを使って田舎が悲惨になってる
ヨーロッパもアメリカもそうだけど
都市部がエネルギーを使って田舎が悲惨になってる
53 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 02:30:29.06ID:nEGBIhBO0
月極駐車場には必ず設置してください
57 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 02:34:22.79ID:7gQpqusN0
>>53
機械式はどうすればいいのだろう
機械式はどうすればいいのだろう
69 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 02:45:40.34ID:cqLutPpy0
>>57
そこに電源あるやろ
そこに電源あるやろ
82 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 03:10:40.07ID:7gQpqusN0
>>69
何十台も充電するほど電源ないよ
何十台も充電するほど電源ないよ
54 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 02:33:06.89ID:UHh0c2UE0
再生可能エネルギーでフル充電するにはどのくらいの設備が必要なんだろ
屋根付き駐車場に太陽光パネル載せて充電設備作ったらすごく良い気がするんだが
屋根付き駐車場に太陽光パネル載せて充電設備作ったらすごく良い気がするんだが
56 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 02:33:26.99ID:yzo8gPt90
まあ今バランスいいのはPHEVだわな。俺は買わないが…
BEVは普及に致命的な無理がある
BEVは普及に致命的な無理がある
74 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 02:51:30.95ID:bK9IQvxk0
>>56
ホンダ クラリティPHEVこれとかええな
ホンダ クラリティPHEVこれとかええな
62 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 02:38:17.63ID:fQ1rBDMS0
非接触充電器が必要
信号待ちにもあった方がイイ
道路全てにあった方がイイ
自動運転にわかりやすくライン状に
.
.
.
電車にしよう!
信号待ちにもあった方がイイ
道路全てにあった方がイイ
自動運転にわかりやすくライン状に
.
.
.
電車にしよう!
63 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 02:39:44.50ID:/6CpD7kp0
電力供給不足のためガソリン発電器使ってEV車を充電する話好きだわ。腹抱えて笑ってしまった
65 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 02:42:29.15ID:yzo8gPt90
>>63
ePowerディスってんのか?
ePowerディスってんのか?
70 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 02:46:01.56ID:+PRxpp8I0
>>63
EVの現状を象徴する話よね、あれ
結局、内燃機関の発電がないとままならないのならただの絵に描いた餅でしかないという
EVの現状を象徴する話よね、あれ
結局、内燃機関の発電がないとままならないのならただの絵に描いた餅でしかないという
75 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 02:53:39.55ID:y6vCMIvQ0
見事な税金の無駄遣い
79 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 03:07:08.23ID:yo/5wVSw0
そもそも、パーキングメーターなんて数えるほどしか無い日本
しかも長時間停めると駐禁食らう
しかも長時間停めると駐禁食らう
80 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 03:07:38.78ID:HiOKz4QN0
急速充電だと1次側は高圧引っ張って来ないと無理だろ
88 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 03:20:46.73ID:sHF1lkh+0
まあディーゼルはジョークとして
中国が5分、韓国が15分で充電する急速充電作ったからそのうち解消する
バカみたいなこと言ってる間にまたスマホの二の舞いだな
中国が5分、韓国が15分で充電する急速充電作ったからそのうち解消する
バカみたいなこと言ってる間にまたスマホの二の舞いだな
91 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 03:22:48.73ID:y6vCMIvQ0
>>88
電力元は?
電力元は?
94 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 03:29:37.41ID:sHF1lkh+0
>>91
中国は雨後の筍のごとく太陽光も作ってる
バッテリーも世界シェア8割 その土壌がある
日本の自動車はまじで用済み 世界から消すべき
中国は雨後の筍のごとく太陽光も作ってる
バッテリーも世界シェア8割 その土壌がある
日本の自動車はまじで用済み 世界から消すべき
97 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 03:30:46.82ID:xtUfgFRt0
電力供給が安定するのかね
98 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 03:32:04.35ID:Bs5ZChCv0
EV車って3Dテレビと同じ匂いがするわ
3Dテレビも普及させようと頑張ってたけどいつの間にか消えてたよな
3Dテレビも普及させようと頑張ってたけどいつの間にか消えてたよな
100 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 03:33:31.78ID:sHF1lkh+0
>>98
最前線をみればそんなことないことが分かる
特に中国のやつは日系の高級車を超えるスペックで200万円 全部置き換えれる
最前線をみればそんなことないことが分かる
特に中国のやつは日系の高級車を超えるスペックで200万円 全部置き換えれる
コメントする