(出典 otona-life.com)



20 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/20(火) 13:11:10.06ID:ZSEjKwTX0
>>1
途上国に紛れていて草
衰退国




1 朝一から閉店までφ ★ :2022/09/20(火) 13:04:02.02ID:e9xsnr4w9
2022年09月20日 12時45分 公開
[ITmedia]

 米Appleは9月19日(現地時間)、アプリストア「App Store」の価格テーブルを10月5日から変更すると発表した。チリ、エジプト、日本、マレーシア、パキスタン、ポーランド、韓国、スウェーデン、ベトナム、およびユーロ通貨を使う国が対象で、日本はこれまで120円が最低価格だったが、160円に引き上げられる。

 対象は、App Storeで販売している有料アプリとアプリ内課金。iPhoneだけでなく、iPadやMac用のアプリも含まれるとみられる。改定後のTier(Appleが定めた価格テーブル)1は120円から160円、2は250円から320円、3は370円から480円、4は490円から650円と全てのテーブルで値上げとなる。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2209/20/news107.html

32 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/20(火) 13:18:46.21ID:fZAx44bO0
>>1
課金しないから問題ない

2 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/20(火) 13:04:53.83ID:TZFQ5SRN0
ゴミ通貨過ぎて草
終わりだよこの国

5 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/20(火) 13:06:18.56ID:uKg7TwK70
かつては85円のときもあった

6 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/20(火) 13:07:02.46ID:y/1WxS6P0
日本円弱すぎだろ!

7 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/20(火) 13:07:36.23ID:t8sQ9lT30
あんどろいどでいいや

14 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/20(火) 13:09:21.18ID:n7qOm8eb0
サブスク整理しなきゃ

15 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/20(火) 13:09:35.30ID:0WIUkJDn0
円はそろそろ捨て時か

16 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/20(火) 13:09:57.08ID:9uSnklmX0
Appleはレートで値段を決めるから円安だと値上がりし円安だと値下がりする
いつものことだけど反林檎主義者にとっては許し難い暴挙に見えるらしい

26 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/20(火) 13:14:37.16ID:X4hj6cPG0
SDカード使いたいからAndroidにしたけどまじAndroidにしてよかった
アプリ多いし
iPhoneイラネ

33 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/20(火) 13:19:19.77ID:WjZpPEkJ0
有料アプリなんか買うことほとんどないわ
カイロソフトのゲームぐらいか

34 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/20(火) 13:19:38.94ID:22soN89G0
これグローバル課金だけで、国内オンリーのアプリは値上げしないよ

35 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/20(火) 13:20:01.83ID:nV2nZOyU0
150円だろうよ、160円は上げ過ぎ

42 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/20(火) 13:21:56.09ID:22soN89G0
>>35
税込み価格だからな
1ドル=145円ぐらいだぞ

37 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/20(火) 13:20:49.13ID:wsFOcq8N0
値上げ分は全部アップルの手数料?

59 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/20(火) 13:28:09.66ID:vIbqMTpm0
>>37
基本的に手数料の割合は変わらんと思うよ
課金単位が変わるだけ

40 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/20(火) 13:21:29.50ID:FYLGgZOk0
林檎に合わせる為に泥も値上げする可能性ある?

83 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/20(火) 13:41:45.19ID:hozFOqAY0
>>40
多分

93 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/20(火) 13:46:09.26ID:fqlNZ1BF0
>>40
https://mobilelaby.com/blog-entry-app-store-priceup-oct-2022.html
なお、プラットフォーム間の価格差を吸収するために、値上げの影響はAndroidにも及ぶことが予想されます。

96 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/20(火) 13:47:25.78ID:ncY3f54I0
>>93
両方合わせれば物凄い数だから
円安のまま何もしない自民はマジで終わったな

97 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/20(火) 13:48:12.46ID:JcjQD3ze0
>>40
プレイステーションストアとアマゾンも値上げするだろ
ぶっちゃけこの値上げの意味わからんけど

46 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/20(火) 13:23:28.28ID:hJ+dyUYc0
最低価格が1ドルって事だろ
アップルは1ドル=160円までは想定してると

47 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/20(火) 13:24:01.10ID:A+nWHKiS0
今のうちに買ったほうが良いアプリが思いつかない

49 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/20(火) 13:25:18.46ID:MZAiSDTH0
さすがに上げすぎじゃない?
きついな

61 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/20(火) 13:28:47.23ID:n48kogfw0
りんごは1ドル150円行くとみてるってことだな
長期間

67 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/20(火) 13:32:37.11ID:ncY3f54I0
自民支持が多い若者が円安対策しない自民にぶち切れるのは歓迎だけど
マジでこのままだと円安で国が滅ぶからな

78 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/20(火) 13:36:59.41ID:9V3s5k7v0
しかしなぜかRyzenのCPUだけ値下がりしてる

79 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/20(火) 13:38:18.35ID:YOdIsyVh0
これがかってG7と言われた国か。

88 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/20(火) 13:44:33.40ID:PbsgCufT0
1ドル160円基準かよw滅茶苦茶だなアメ公は

92 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/20(火) 13:46:00.51ID:ncY3f54I0
>>88
このまま対策しなかったら10月中に160円いくと予想してるんだろうな

90 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/20(火) 13:45:25.82ID:D/6nfMpJ0
80円だった頃と比べたら倍か



スポンサーリンク