64 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:43:05.73ID:zZwu8vkN0
>>2
記録用半導体つまりメモリは余り始めている。
一番儲かると思って調子こいて工場作りすぎたらしい。
半導体はと言っても、給湯器だの信号だの自動車などを制御するための半導体は全く足りてない。
メモリ値崩れなら韓国経済直撃だろうな。
記録用半導体つまりメモリは余り始めている。
一番儲かると思って調子こいて工場作りすぎたらしい。
半導体はと言っても、給湯器だの信号だの自動車などを制御するための半導体は全く足りてない。
メモリ値崩れなら韓国経済直撃だろうな。
1 菊姫いりぐち ★ :2022/10/05(水) 15:32:22.54ID:K2K0EY2p9
(インプレス)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1444941.html
●DRAMとNANDフラッシュの値下がりが止まらない
半導体メモリ価格の値下がりが止まらない。半導体メモリの主力製品であるDRAMとNANDフラッシュメモリの平均販売価格は、昨年の上昇基調から今年は一転して下降気味の基調へと転じた。今年の夏以降は、価格低下が一段と強まりつつある。
DRAM
昨年第4四半期以降は、4四半期連続で下がり続けている。予測通りだと、昨年第3四半期と比べて価格は0.62倍に下がる。言い換えると1年と3カ月で38%の値下がりとなる。
NAND
今年の第1四半期以降は、第2四半期を除くと価格は相対的に低下してきた。予測通りに推移すると、昨年の第4四半期から今年の第4四半期までで価格は0.68倍に下がる。言い換えると1年間で32%の値下がりとなる。
●半導体メモリ大手は減産と設備投資の先送りを開始
半導体メモリ価格の急激な値下がりは、需要が急速に冷え込んだことによる在庫の急増が主な要因だとされている。
今回の景気後退は、前回よりも酷くなる可能性が少なくない。Micronが予測する2022年9月~11月期の売上高は前回のメモリ不況期よりも低く、2016年の景気後退期に並ぶ。メモリ価格低下と半導体メモリ大手の業績悪化の底はまだ、見えていない。
(概略のみ 詳細はリンク先をご覧下さい)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1444941.html
●DRAMとNANDフラッシュの値下がりが止まらない
半導体メモリ価格の値下がりが止まらない。半導体メモリの主力製品であるDRAMとNANDフラッシュメモリの平均販売価格は、昨年の上昇基調から今年は一転して下降気味の基調へと転じた。今年の夏以降は、価格低下が一段と強まりつつある。
DRAM
昨年第4四半期以降は、4四半期連続で下がり続けている。予測通りだと、昨年第3四半期と比べて価格は0.62倍に下がる。言い換えると1年と3カ月で38%の値下がりとなる。
NAND
今年の第1四半期以降は、第2四半期を除くと価格は相対的に低下してきた。予測通りに推移すると、昨年の第4四半期から今年の第4四半期までで価格は0.68倍に下がる。言い換えると1年間で32%の値下がりとなる。
●半導体メモリ大手は減産と設備投資の先送りを開始
半導体メモリ価格の急激な値下がりは、需要が急速に冷え込んだことによる在庫の急増が主な要因だとされている。
今回の景気後退は、前回よりも酷くなる可能性が少なくない。Micronが予測する2022年9月~11月期の売上高は前回のメモリ不況期よりも低く、2016年の景気後退期に並ぶ。メモリ価格低下と半導体メモリ大手の業績悪化の底はまだ、見えていない。
(概略のみ 詳細はリンク先をご覧下さい)
34 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:37:50.25ID:P9Ifc9Db0
>>1
外国為替相場の、急騰・急落と同じように、
半導体価格の急騰・急落も、その理由・原因が何だかよくわからない。
きっと「〇×マネー」とかの一派・新勢力が、
操作しているのかも知れない。
外国為替相場の、急騰・急落と同じように、
半導体価格の急騰・急落も、その理由・原因が何だかよくわからない。
きっと「〇×マネー」とかの一派・新勢力が、
操作しているのかも知れない。
2 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:32:58.04ID:5xHmdXrE0
半導体不足じゃなかったん?
6 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:34:10.92ID:h00EzZss0
>>2
それで色々と納期遅れまくってたのにな
それで色々と納期遅れまくってたのにな
37 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:38:16.67ID:iQofb1Fh0
>>2
ほんとに必要なやつは足りてない
ほんとに必要なやつは足りてない
59 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:42:36.31ID:8MzBt98c0
>>2
足りないのは産業用の半導体。
足りないのは産業用の半導体。
74 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:44:49.97ID:IcmhyP320
>>64
値崩れだからじゃなくて戻っただけ
高い方が問題だった
値崩れだからじゃなくて戻っただけ
高い方が問題だった
4 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:33:09.52ID:4hAsfrxi0
日本は日の丸半導体復活掲げてなかった?
13 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:34:32.27ID:qQx7jhho0
>>4
半導体といってもコレはメモリー
韓国の半導体は全てメモリー
半導体といってもコレはメモリー
韓国の半導体は全てメモリー
7 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:34:12.93ID:QVM5BX0K0
世界規模で情報がすぐさま伝わる時代になったから、みんな一斉に同じ方向に走って極端から極端にすぐなるよね
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:34:14.17ID:t9PQbIsL0
PC安くならないんだけど
9 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:34:16.28ID:ASTtbik60
今までがボリ過ぎ
まだまだ高い
下げろ
まだまだ高い
下げろ
12 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:34:29.75ID:qVCdV3o60
仮想通貨が暴落してマイニングが終わったからな
14 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:34:32.40ID:dE3xBJLP0
やっとプレステ5かえるのか
18 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:34:58.23ID:4mcakmGq0
不足したので増産したら余った
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:35:19.58ID:npJ97UDT0
半導体の急落ついに来た!!!
ってことは次に何が起こるかわかるかい?
半導体不足が原因で作れなかった自動車などの関連企業が上がるってことさ
自動車メーカーとか大企業はそこまで変わらないだろうけどね
要は部品メーカーさ
ってことは次に何が起こるかわかるかい?
半導体不足が原因で作れなかった自動車などの関連企業が上がるってことさ
自動車メーカーとか大企業はそこまで変わらないだろうけどね
要は部品メーカーさ
92 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:48:04.09ID:npJ97UDT0
>>76
半導体メモリとは、半導体の部品であり、部品の価格が急落するという事は
半導体本体の価格も急落するわけさ
先を見るんだ!
半導体メモリとは、半導体の部品であり、部品の価格が急落するという事は
半導体本体の価格も急落するわけさ
先を見るんだ!
21 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:35:21.62ID:XjnugZN10
アメリカの利上げにより、融資が縮小して、設備投資が減って需要が減ったからかな?
22 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:35:25.94ID:i4zD5Vni0
ただでさえ円安でクソ高いんだからちょっとぐらい安くなってもらわんとな
23 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:35:38.56ID:dE3xBJLP0
おかけで2万5000円で買ったスイッチ2万三千円で売れたしおいしかった
25 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:35:47.71ID:qVCdV3o60
その割にはSSDは安くならないな
35 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:37:51.82ID:I5gOtUcx0
>>25
それな。
逆にCrucial SSD 1000GB MX500が10パーセント値上げしてる
それな。
逆にCrucial SSD 1000GB MX500が10パーセント値上げしてる
49 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:40:21.72ID:a2PsXR160
>>25
2.5インチのヤツとはいえ1TB7000円ぐらいのでてきたし安くはなってるでしょ
円安やインフレで相殺されてるところもあるんだろうけど
HDDは結構値上がりしてるし
2.5インチのヤツとはいえ1TB7000円ぐらいのでてきたし安くはなってるでしょ
円安やインフレで相殺されてるところもあるんだろうけど
HDDは結構値上がりしてるし
27 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:36:41.56ID:QAFisCT+0
マイニング完全に下火だもんな
28 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:36:42.39ID:ajq6Cjfv0
円も急落してるから変わらないだろ
29 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:36:51.47ID:m0bZdi1C0
給湯器の納期は3ヶ月後とか言ってるぞ。どうなっとんねん。
32 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:37:28.20ID:IFJLhmB40
なんだ
メモリだけ安くてもな
メモリだけ安くてもな
36 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:38:08.47ID:qVCdV3o60
車載とか古い世代の半導体不足は解決しないぞ
38 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:38:26.78ID:XYELLUjg0
おせーよ
新車の納期が1年いわれて人生初の中古車を購入してしまったわ
新車の納期が1年いわれて人生初の中古車を購入してしまったわ
39 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:39:04.70ID:dphn0B+J0
先月グラボ買ったばっかりの俺死亡www
43 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:39:43.37ID:lBqXvo2D0
半導体無いんじゃないのか
51 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:41:03.71ID:IyY9TYY50
>>43
足りない奴と足りてる奴があって
急落してるのは足りてる奴
足りない奴と足りてる奴があって
急落してるのは足りてる奴
70 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:44:35.49ID:LxL6d4B60
>>43
儲かる半導体は足りてる
利幅もロットも少なく儲からない骨折り損の半導体、典型例なら自動車関連の半導体は足りてない
儲かる半導体は足りてる
利幅もロットも少なく儲からない骨折り損の半導体、典型例なら自動車関連の半導体は足りてない
47 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:40:13.04ID:x+FD6LVl0
半導体バブル崩壊中
インテルとNVIDAの株価見てみ
インテルとNVIDAの株価見てみ
48 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:40:18.55ID:jlgDL23m0
冬に湯沸かし器が壊れて半導体がないから
納品未定です言われたときは困った
なんとかだましだまし納品まで乗り切ったけど
納品未定です言われたときは困った
なんとかだましだまし納品まで乗り切ったけど
56 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:41:49.98ID:L8Hp/+qc0
余っているのは韓国メーカーのメモリーだけか
69 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:44:34.44ID:8MzBt98c0
>>56
製造となると台湾がもう大差つけてる。設計は禿が買い叩いたイギリスの設計屋が世界的に有名
製造となると台湾がもう大差つけてる。設計は禿が買い叩いたイギリスの設計屋が世界的に有名
58 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:42:22.20ID:ds+Ysny60
円安でもメモリは安かったりするのん?
71 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:44:39.24ID:X0fghUqY0
>>58
円も一年で3割下落したからトントン
円も一年で3割下落したからトントン
61 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:42:43.48ID:LEQFqX3j0
pc安くなるな、ありがたい
66 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:43:34.10ID:3XglaONp0
>>61
って
思うじゃん
CPUとマザーボードとビデオカードは値上がり
って
思うじゃん
CPUとマザーボードとビデオカードは値上がり
82 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:46:20.99ID:zZwu8vkN0
>>66
コンデンサとかも不足気味らしいね。
多少メモリ下がっても、他パーツが値上がりなら安くならない。
つか下手すると金積んでも買えなくなる可能性すらある
コンデンサとかも不足気味らしいね。
多少メモリ下がっても、他パーツが値上がりなら安くならない。
つか下手すると金積んでも買えなくなる可能性すらある
73 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:44:41.74ID:6yAlEqA30
>>61
ハイエンドは安くならんよ
ミドル以下とかノートPC型落ち品がどんどん余るからそう言うのなら安くなるけど
ハイエンドは安くならんよ
ミドル以下とかノートPC型落ち品がどんどん余るからそう言うのなら安くなるけど
63 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:43:02.20ID:IcmhyP320
半年前にはテレ東ビジネスニュースで専門家が言ってたぞ
半導体は工場投資で先が読めると
んで問題はハイスペック品なんだと
クルマとかは低スペだから
半導体は工場投資で先が読めると
んで問題はハイスペック品なんだと
クルマとかは低スペだから
84 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:46:32.63ID:IcmhyP320
これで煽ってるやつは半導体事業関係者じゃなくてその株売買で儲けようとしてる株屋な
売り買いしてくれないと儲からないからな
売り買いしてくれないと儲からないからな
85 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:46:36.51ID:HYaQa8JV0
マスクと一緒や
86 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:46:49.28ID:PSABqpGY0
アイポンも安くなりますかw?
95 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:48:45.87ID:6yAlEqA30
>>86
半導体関係無しでiPhone13mini128gbモデルが一括1円出たらしいな
ヨドバシで
色々うらやましい
半導体関係無しでiPhone13mini128gbモデルが一括1円出たらしいな
ヨドバシで
色々うらやましい
87 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:47:24.65ID:7HfOc4Iz0
グラ簿価格下げてくれ!!
1650を1万で買ったからな
1650を1万で買ったからな
93 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:48:27.14ID:IcmhyP320
>>87
そんなのは次のレベルが出てきたら安くなるに決まってる
でおまえみたいなやつはいつまでもハイエンドを追いかけさせられる
そんなのは次のレベルが出てきたら安くなるに決まってる
でおまえみたいなやつはいつまでもハイエンドを追いかけさせられる
89 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:47:31.61ID:nUjzhbBW0
韓国ピンチだな
100 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/05(水) 15:50:20.21ID:uWQZcaNx0
政府は最悪のタイミングで半導体を投資したんじゃね~の?
将来大赤字を生みそう
将来大赤字を生みそう
コメントする