77 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行) [US] :2022/11/03(木) 17:54:37.50ID:EL+BACTb0
>>1
CPUがなんでもいいわけねぇだろ
フラッグシップモデルから1~2つぐらい下のを選ぶ


IT・ガジェットまとめランキング








2 ドラゴンスープレックス(千葉県) [CA] :2022/11/03(木) 17:35:50.95ID:8BZU4gOz0
CPUもゲームでそれなりに大事だから

4 張り手(SB-Android) [US] :2022/11/03(木) 17:36:02.52ID:ukbfYT480
エミュをメインだと逆なんだよなぁ

6 ダイビングエルボードロップ(大阪府) [CN] :2022/11/03(木) 17:36:23.46ID:K8MVIzz20
昔はCPUも重要だったんだよ

46 男色ドライバー(茸) [ニダ] :2022/11/03(木) 17:45:26.65ID:YRbL550J0
>>6
今も重要だよ

50 ジャンピングエルボーアタック(北海道) [EU] :2022/11/03(木) 17:46:32.18ID:II33A1RO0
>>6
ゲームに限ればCPUでやる処理はファミコン時代から大して変わってないから

9 フランケンシュタイナー(東京都) [CN] :2022/11/03(木) 17:36:37.81ID:FwPJX85z0
なんでもいいわけでは無いが、そこまでハイエンドでなくてもいいかな
cpuよりgpuに予算割いたほうがいいくらいの感覚

10 ミッドナイトエクスプレス(愛知県) [VN] :2022/11/03(木) 17:37:23.43ID:f2V4Ztwo0
無音にしたいからグラボなんていらないんだけど

11 アトミックドロップ(茸) [US] :2022/11/03(木) 17:37:30.31ID:tc4/EPN90
現行のi5,i3ならな

12 フェイスクラッシャー(神奈川県) [KR] :2022/11/03(木) 17:37:40.66ID:jy/xZyrh0
経験的に言わせてもらうと冷却に金かけろ

14 膝靭帯固め(東京都) [US] :2022/11/03(木) 17:37:49.74ID:RvAkEnux0
CPUが貧弱すぎるとボトルネックになってグラボの性能が無駄になるぞ

16 足4の字固め(東京都) [KR] :2022/11/03(木) 17:38:14.19ID:UZhW5/zH0
メモリは最低32G積め

19 ダブルニードロップ(大阪府) [US] :2022/11/03(木) 17:39:10.25ID:HQU3Db9G0
グラボを使うどころか、複数のコアを上手に使ってくれるようなソフトを使ってないので
コア数が少なくてもいいから、クロックが高いCPUにすべきだったと、しみじみ思ってる

35 パイルドライバー(東京都) [NL] :2022/11/03(木) 17:41:53.84ID:mAidyAFj0
>>19
むかしpen4の4GHzとかあった気がするが
めちゃくちゃ発熱してたなあ

23 フランケンシュタイナー(東京都) [CN] :2022/11/03(木) 17:39:58.70ID:FwPJX85z0
cpuが足引っ張るタイプのfps低下は画質下げるとかのオプション調整ではどうにもならんので、やりたいゲームの推奨を満たすくらいのは欲しいよね

24 キングコングラリアット(茸) [US] :2022/11/03(木) 17:40:18.17ID:AK8bVrgu0
重要なのは電源だな

25 チキンウィングフェースロック(茨城県) [TR] :2022/11/03(木) 17:40:18.61ID:IiYwjNQ00
高いグラボ使うならCPUも新しいミッドレンジ以上を使っとけ
古過ぎたり安すぎたりだとCPUに足引っ張られる

26 ハーフネルソンスープレックス(福岡県) [ニダ] :2022/11/03(木) 17:40:21.30ID:Ih6BPF6b0
何でもいいわけないだろw
バランスが大事

28 サソリ固め(兵庫県) [US] :2022/11/03(木) 17:40:23.62ID:i30dawxV0
CPUはゲームの処理
GPUは描画の処理

32 ジャンピングエルボーアタック(北海道) [EU] :2022/11/03(木) 17:41:18.22ID:II33A1RO0
Core i7-2700とCore i7-12700にGeForce RTX 3090を挿したものを比較すると
どのゲームも1.2~1.4倍くらいしか差がつかない。

ベンチマークだと凄い差なんだけどね。

33 ニーリフト(愛知県) [DE] :2022/11/03(木) 17:41:36.76ID:LyRJTXLP0
CPUのほうが大事だわ
パソコンの性能はまずCPU
次がメモリ

73 河津掛け(茸) [US] :2022/11/03(木) 17:53:53.35ID:PRcBtzmi0
>>33
普通はせやな
ゲーマーは違うんやろアホくさ

36 ツームストンパイルドライバー(滋賀県) [CN] :2022/11/03(木) 17:42:42.02ID:H31WhBNX0
マザーボードももうグラボをメインスロットにしてCPUを拡張スロット扱いにすべきじゃね?

44 チキンウィングフェースロック(茨城県) [TR] :2022/11/03(木) 17:44:54.47ID:IiYwjNQ00
>>36
ハイエンドグラボを見ると、ATX規格の限界を感じる
マザボとグラボの統合は今後起きそうな予感

37 チキンウィングフェースロック(茨城県) [TR] :2022/11/03(木) 17:42:51.84ID:IiYwjNQ00
あと、モニターのリフレッシュレートにも注意
3Dシューティングゲームだと120Hz以上だったかな

38 セントーン(静岡県) [GB] :2022/11/03(木) 17:42:57.64ID:5f1iLc9B0
そう言ってた奴が結局低性能cpuがボトルネックになる動画観た

40 ジャンピングエルボーアタック(北海道) [EU] :2022/11/03(木) 17:43:41.52ID:II33A1RO0
あとPCIe 2.0 x4とPCIe 4.0 x16も
ほとんどのゲームで差は限りなくゼロに近い。

ゲーム開始時にドカンと転送したら
ゲーム中はVRAM転送することほとんど無いから。

41 ランサルセ(千葉県) [RU] :2022/11/03(木) 17:43:49.89ID:gX9gcEfU0
クラウド化がすすんでとにかく回線に力をいれないとイライラすることに

43 サソリ固め(鹿児島県) [US] :2022/11/03(木) 17:44:39.91ID:vS3utSVh0
マイニングブームが終わってグラボ余りまくりとかいう話だったがね
グラボが安くなってくれたら
メモリなんかにも波及しそうである

45 TEKKAMAKI(東京都) [JP] :2022/11/03(木) 17:45:00.27ID:NBKqGxGg0
RAW現像とかするからCPUのほうが大事かな

48 ドラゴンスリーパー(岐阜県) [AU] :2022/11/03(木) 17:45:44.17ID:urvUaHnG0
いやSSDやろ

52 ビッグブーツ(広島県) [IN] :2022/11/03(木) 17:47:07.23ID:X2rf+24W0
1000wでも足りない

53 ジャンピングカラテキック(栃木県) [ニダ] :2022/11/03(木) 17:47:13.68ID:NpNPRw9g0
通常使用じゃグラボなんて要らない時代だし
三國志14や信長の野望大志くらいなら、グラボレスでWQHDで普通に遊べるし
ごりごり3Dゲー以外はCPU内蔵グラフィックで十分ですよ!

55 シャイニングウィザード(大阪府) [ニダ] :2022/11/03(木) 17:47:23.58ID:m8w1KgaH0
CPUなんてグラボに比べりゃはるかに安いんだからケチるなよw

58 かかと落とし(三重県) [DE] :2022/11/03(木) 17:48:40.37ID:JHyBNDvu0
M1のMacBook Proにしたらそんなのどうでもよくなった
あ、メモリは積める最大限まで積め

60 フランケンシュタイナー(新日本) [CN] :2022/11/03(木) 17:48:51.14ID:BT2AshUd0
そんなん使用目的によって変わるだろ

64 逆落とし(神奈川県) [US] :2022/11/03(木) 17:50:04.81ID:akaE3Shd0
>>1
CPUも大事だぞ、今グラボRTX3070だけど
3600Xから5900XnしたらっF14のベンチスコアが5000ぐらい上がった

66 タイガードライバー(東京都) [DE] :2022/11/03(木) 17:51:07.22ID:Hsa3zmEB0
ゲームやらんなら低スペックで十分

69 ミドルキック(栃木県) [GB] :2022/11/03(木) 17:52:16.62ID:CBi+mb0n0
いや用途によるとしか言えんわ

70 トペ コンヒーロ(光) [US] :2022/11/03(木) 17:52:44.77ID:1o+y/v5T0
まさに買い換え時期で、デスクトップでグラボを3060 か 3060Ti か 3070 にするかで迷っている
ゲームはエロゲのイリュージョンかPSO2かFF14くらいを予定

71 キングコングラリアット(石川県) [TH] :2022/11/03(木) 17:53:31.75ID:u8DumftY0
CPU、GPUのどっちも中途半端ってのがもっとも駄目。
最初はどっちかに振り切っとけ!

72 32文ロケット砲(茸) [US] :2022/11/03(木) 17:53:34.88ID:MjNcVp1O0
単なるゲーム処理の早さならマザーボードとグラボじゃねーかな

75 雪崩式ブレーンバスター(英雄都市アレックス) [US] :2022/11/03(木) 17:54:13.99ID:FXeVAOg50
何でも良くは無いけど超ハイエンドは必要では無いかな
PCで金をかけるなら間違いなくグラボだろう

76 逆落とし(神奈川県) [US] :2022/11/03(木) 17:54:36.73ID:akaE3Shd0
AMDの場合はzen2はゲームにはダメダメだわ

83 イス攻撃(高知県) [KE] :2022/11/03(木) 17:56:18.16ID:JAqgqeG60
ゲームやるならそらグラボやな

84 ドラゴンスープレックス(東京都) [PH] :2022/11/03(木) 17:56:25.47ID:2DaRU3xi0
RTX3060だけどフルHDならどのゲームでも超快適
4Kはけっこうきびしい

89 フランケンシュタイナー(東京都) [GB] :2022/11/03(木) 17:57:10.62ID:v4NqtYCD0
ゲーム全くしないんだが、
ブラウザと動画見るだけでもGPUに予算全振りした方がいいのか?

94 ミドルキック(栃木県) [GB] :2022/11/03(木) 17:58:24.37ID:CBi+mb0n0
>>89
内蔵グラボで十分であります

95 マシンガンチョップ(山口県) [GB] :2022/11/03(木) 17:58:26.78ID:Sz/lrjca0
>>89
ゲームも動画配信もしないならグラボなんていらん

90 河津落とし(大阪府) [US] :2022/11/03(木) 17:57:18.32ID:oW9twWon0
ゲームしないならグラボどうでもいいだろw

93 エメラルドフロウジョン(茸) [US] :2022/11/03(木) 17:58:16.61ID:Y6zqYqgM0
ゲーム用途で予算に縛りがあるならGPU優先ってのは分かるけど最低限i5は必要

97 オリンピック予選スラム(東京都) [GB] :2022/11/03(木) 17:58:36.59ID:yQ/o95fA0
タスクマネージャでリソース見てたらHDDが100%で悲鳴をあげてたのでSSDに交換。そしたら今度はCPUが100%になって
動作カクカクになる始末。

100 フルネルソンスープレックス(大分県) [JP] :2022/11/03(木) 18:01:00.63ID:LJMr7yaI0
高い金かけて組んだPCでプレイするのがレトロゲームとか
最高の贅沢じゃね?

最高に馬鹿とも言うけどwww
 



スポンサーリンク