2 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:07:34.18ID:liQE9IDZ0
賢い


IT・ガジェットまとめランキング








1 神 ★ :2022/11/09(水) 09:07:18.10ID:9Kgmqhrj9
KDDIが2022年度上期の業績を発表、au通信障害の影響は? プレゼンや質疑応答で語られたこと
松本 和大2022年11月2日 20:43

 KDDIは2日、2022年度上期(2023年3月期上期)の業績を発表した。連結売上高は、前期比で4.4%増の2兆7408億円を記録。一方、連結営業利益は、通信障害への対応や燃料高騰の影響により、前期比2.5%減の5585億円となった。

 本稿では、KDDIの高橋誠代表取締役社長らが出席した決算発表会と、発表後の質疑応答のようすをお届けする。

(中略)

――事業者、というのはどこに声をかけているのか。

高橋氏
 どこに声をかけているというのはお答えしづらく、皆さんにお声をかけているという状況です。

 実は私が持っているスマートフォンも、7月以降は完全にデュアルSIMです。単純にauともう一社、今はドコモさんのものを入れています。

 こういうかたちにすることで、一方に障害が起きた場合でも、もう一方で対応できる。我々は、幹部以上は全員こういうかたちに切り替えました。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1452897.html

93 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:28:58.94ID:QHr6WAjG0
>>1
わざわざデュアルSIMの端末をシングルにして売るの止めさせろよ

96 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:30:00.66ID:grAi6oD+0
>>93
auそんなことやってんのかよ草

4 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:08:20.03ID:xTOD0hag0
ローミングとかやるよりこうした方がいいよな

5 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:08:23.91ID:GWHjqiul0
ライバルを知る上で必要な事だからその通りだと思う

7 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:08:49.44ID:jBwvn9HR0
最適解じゃん

8 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:08:52.62ID:DmjUCPMH0
回線料金倍だし、一種のカルテルじゃねえか。

13 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:10:41.18ID:XNZwJnep0
>>8
全然カルテルじゃねえだろ
一般人がやるとしたらpovo足せばいいだけだし

56 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:19:02.98ID:4UstV1gE0
>>13
その一般人なのでahamo×povo2.0でデュアルSIMやってるわ。

10 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:10:01.10ID:gN9rfEFe0
逆だよな
docomoとpovoにすべき

11 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:10:26.07ID:1bhh7DUU0
つーか今時シングルSIM国内専用仕様とか日本だけだろ

14 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:10:43.67ID:BdIwxKV70
まともな会社に近づいた

15 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:10:53.41ID:SrgpwXnV0
お前のところから出す機種、全部dual SIM潰しておいて、
何言ってんだこいつ

22 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:11:33.43ID:XNZwJnep0
>>15
それはそう

16 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:10:57.08ID:wZoYWz6f0
万が一落ちた時に困るサービス運用してるなら冗長構成にしろ、という真っ当すぎる意見

17 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:11:06.87ID:Kn9R3q5S0
昔買おうか迷った台湾メーカーのやつがデュアルSIM仕様だったけど
SDカードスロットと兼用で、デュアルにするとSDカード入れられないよって書いてあってなんじゃそりゃと思って止めたわ
今はちゃんとデュアル+SDスロットのなってんのかな

44 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:16:31.76ID:33O9ka3H0
>>17
今は物理SIMを廃止してeSIMになりつつある

19 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:11:16.14ID:XE3ARatd0
これでいいんだけど、問題は二点。
誰にでも強制できるものではないことと、
サブ回線を通知する文化が根付いていないこと。

26 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:12:25.21ID:DRtUZ+AJ0
この発言を見たらauだけ使ってる奴は完全に馬鹿にされてるわな

27 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:12:29.05ID:r84giwKd0
社会人として当たり前だな

28 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:12:34.25ID:XNZwJnep0
ぶっちゃけキャリア販売のスマホはバンド縛りとかよりデュアルSIM対応を義務付けるべき

29 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:12:48.40ID:8V/boMCo0
ならしょーもないバンド縛りを即刻止めろや

33 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:13:50.50ID:SzAEVhxX0
デュアルSIMやバンド潰して発売するキャリアのトップがデュアルSIMとな

35 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:14:17.56ID:aVLhCN3Z0
auと楽天を入れてます。楽天は地下とか建物の中に入ると繋がりにくいですね・・・。とか言ってほしかったw

38 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:15:30.18ID:73AEoT4W0
前回のau障害でデュアルでも認証とか番号紐付けは使えなくて困ったわ

41 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:15:42.18ID:Sw+kIMSn0
うちのauは障害起きるので、ドコモも併用してください
というKDDI社長からのメッセージ

73 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:22:49.06ID:FL+dqp6u0
>>54
同時に障害起きなければ、どちらかは使えるだろ

47 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:17:24.01ID:WJ1SS3vm0
高橋社長は本音を言ってしまうあたり、意外といい人そうだなw

50 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:17:48.39ID:/zL4+tpx0
自社を信用できない程度の製品なんだ

55 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:18:58.20ID:dJWKp+q70
え、ダメだろw会社の社長がこんなこといっちゃw
これからも障害度々あるけど、他のとこで対応よろしく!っていってるようなもんでしょこれw

59 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:19:35.94ID:63PAoigG0
社会人としてはありだけど、auのトップとしてはどうなの?w

60 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:19:41.08ID:yq31AWGY0
社長からしてこんなこと言うようでは

63 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:20:37.10ID:9pbiOyrR0
2回線持つのは普通でしょ。片方はMVNOでも良いけど
禿は選択肢に無い

65 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:21:11.28ID:j+6YJYZz0
XPERIAとかpixelとかバンド制限かけるの止めたら評価する

66 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:21:14.19ID:tqtRk9wW0
危機管理としては当然じゃね?

67 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:21:20.07ID:VBkmqQzF0
俺はかけ放題欲しいから
楽天とlineman3GBプランでデュアルeSIMだわ

IP電話に切り替えてるなら他社キャリアも通話し放題プラン1500円オプションとかぼったくりやめてくれ
もっと安く出来るやろ

74 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:22:56.69ID:jUe+emgR0
ポルシェに乗りながらGTRを売る社長がいたな

77 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:23:18.27ID:fyl+cHx90
俺もドコモauだわ
最適解だと思ってる

79 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:23:39.28ID:vl4/OFOr0
お前らauの社長がau回線使ってません。なんて言うわけねえだろ

86 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:27:09.01ID:bcY6n3UA0
不思議な魅力持ってるな、この社長さんは

87 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:27:38.56ID:Q6I9LyXN0
まあ
賢明で正直なおっさん

89 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:28:29.32ID:7jNox/4O0
社長もドコモがメインでauがサブなんだろ?w

でもそういう考え方だからPovoみたいな回線維持用プランを客寄せに出せるんやろな
意外と上手いとこついたと思うで

91 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:28:49.81ID:Zk2ddM0h0
ドケチにはpovoと0simの組み合わせが最強
の筈だったのに

94 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:29:01.62ID:grAi6oD+0
au回線のみでやってたら面白かったのに

95 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 09:29:40.59ID:Cuh5YIBL0
障害は起きるものだからそれを想定してドコモ入れてるのは普通に良いと思うけどな
経営者がそういう意識薄いところの製品やサービスはなんか使いたくない



スポンサーリンク