|
24 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 08:53:47.26ID:iTrmHZfB
>>1
メタバースで失敗したメタ社と同じ道を辿るのか。
メタバースで失敗したメタ社と同じ道を辿るのか。
1 ムヒタ ★ :2022/11/09(水) 06:05:00.37ID:1SQXTL4z
NTTドコモは8日、「Web3(ウェブスリー)」と呼ばれる次世代のインターネット技術に6000億円規模の投資をすると発表した。M&A(合併・買収)や専門人材の採用を通じ、企業や個人が使うフィンテックなどのサービス基盤を作ることを目指す。
Web3を手がける新会社を設立し、2023年度に事業を始める。今後5~6年で5000億~6000億円を投じ、ブロックチェーン(分散型台帳)技術を軸にした
2022年11月8日 13:00 (2022年11月9日 5:14更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC061RY0W2A101C2000000/
Web3を手がける新会社を設立し、2023年度に事業を始める。今後5~6年で5000億~6000億円を投じ、ブロックチェーン(分散型台帳)技術を軸にした
2022年11月8日 13:00 (2022年11月9日 5:14更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC061RY0W2A101C2000000/
4 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 06:41:04.82ID:KTeeQNwm
ヤフーにでてから遅かったな
Web3ってWeb2.0とは全く関係ない
イーサリアム利権組の作ったごまかしのtermだからな
使ってるやつは金儲けに目が眩んでユーザーのことはいいカモにしようとたぬきの皮算用してるやつら
ちなみにイーサリアムのJSライブラリがweb3.jsだ
イーサリアムプログラム、スマートコントラクト書くのに使うよ
ガスって言う中抜きの仕組みで儲けてるからな
繰り返しいうがWeb2.0とは全く関係ない技術カテゴリだからな
イーサリアムブロックチェーンのアプリ環境だ
Webがあってもなくても動く
Webに寄せてるのはWebをインターネットと同じように考えてる区別のつかないやつをだますためだ
ブロックチェーンやイーサリアムやイーサリアムのアプリであるNFTがカネもうけ印象で不評だから
みんながすでに利用してるWebの次世代だよ
とマヤカシしてる
テクノロジーとしては当然やるべきブロックチェーン
しかしそれをWeb3とらいうとそこに詐欺師がいるんだな
まあみてなよ
Web3ってWeb2.0とは全く関係ない
イーサリアム利権組の作ったごまかしのtermだからな
使ってるやつは金儲けに目が眩んでユーザーのことはいいカモにしようとたぬきの皮算用してるやつら
ちなみにイーサリアムのJSライブラリがweb3.jsだ
イーサリアムプログラム、スマートコントラクト書くのに使うよ
ガスって言う中抜きの仕組みで儲けてるからな
繰り返しいうがWeb2.0とは全く関係ない技術カテゴリだからな
イーサリアムブロックチェーンのアプリ環境だ
Webがあってもなくても動く
Webに寄せてるのはWebをインターネットと同じように考えてる区別のつかないやつをだますためだ
ブロックチェーンやイーサリアムやイーサリアムのアプリであるNFTがカネもうけ印象で不評だから
みんながすでに利用してるWebの次世代だよ
とマヤカシしてる
テクノロジーとしては当然やるべきブロックチェーン
しかしそれをWeb3とらいうとそこに詐欺師がいるんだな
まあみてなよ
5 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 06:49:00.18ID:pcOnoPSM
Web3言い始めたのはイーサリアム創業者の1人で、2014年とから2015年
でイーサリアム宣伝とテクノロジーわからないやつの気分を、持ち上げるためにブログにポストした
その後イーサリアムと共にWeb3も特にテクノロジーわからないやつをわかった気にさせるために使われてきた
とくにWebとブロックチェーンは特に関係ないのに
Webの発展というのがよく言われる
全く関係ない
Webってのが何にでも使えるからだ
ブロックチェーンだろうがSNSだろうがサブスクだろうがなんでも使えるだけだ
イーサリアム関係者がWebっていうのは単に
「Webのようにみんなの人気者になりたい」
「Webのようにみんなに使われるようになりたい」
ってだけ
テクノロジーとしてはWebとは全く関係ない
そしてそのtermを作った本人はイーサリアムの仲間と意見が合わず出ていって今は別のブロックチェーンを作ってそっちやってる
ブロックチェーンって使うなら信用できる
Web3使って宣伝してるところはマヤカシ
でイーサリアム宣伝とテクノロジーわからないやつの気分を、持ち上げるためにブログにポストした
その後イーサリアムと共にWeb3も特にテクノロジーわからないやつをわかった気にさせるために使われてきた
とくにWebとブロックチェーンは特に関係ないのに
Webの発展というのがよく言われる
全く関係ない
Webってのが何にでも使えるからだ
ブロックチェーンだろうがSNSだろうがサブスクだろうがなんでも使えるだけだ
イーサリアム関係者がWebっていうのは単に
「Webのようにみんなの人気者になりたい」
「Webのようにみんなに使われるようになりたい」
ってだけ
テクノロジーとしてはWebとは全く関係ない
そしてそのtermを作った本人はイーサリアムの仲間と意見が合わず出ていって今は別のブロックチェーンを作ってそっちやってる
ブロックチェーンって使うなら信用できる
Web3使って宣伝してるところはマヤカシ
6 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 06:58:10.16ID:pcOnoPSM
Web3と呼ばれるテクノロジーなどありません
プロックチェーンがテクノロジーだ
ブロックチェーンって言葉があるのにテクノロジー的にWebと全く関係がないのにWeb3をテクノロジーと呼ぶならその時点で詐欺師
Web3はあくまでもイーサリアムのマーケティングターム宣伝用語技術とは全く関係ない
Webとも関係ないしSNSとも関係ない
テクノロジーとしては
プロックチェーンがテクノロジーだ
ブロックチェーンって言葉があるのにテクノロジー的にWebと全く関係がないのにWeb3をテクノロジーと呼ぶならその時点で詐欺師
Web3はあくまでもイーサリアムのマーケティングターム宣伝用語技術とは全く関係ない
Webとも関係ないしSNSとも関係ない
テクノロジーとしては
9 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 07:20:54.42ID:Tdbkegl9
ドブに捨てる金があるってことは、金が余ってんだな
いらないならオレがもらってあげるのに
いらないならオレがもらってあげるのに
10 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 07:25:10.98ID:UdV8qUxP
よくわからんけどドコモがこういう新しいものに投資しても全部失敗して損切りしてるんだから失敗しても金が国内に残る国内企業の開発に投資するか既存ユーザーに還元しろ
11 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 07:27:59.21ID:0lxfW42Q
と言うことでこの発表の第一の目的は株式を買ってもらって株価をあげたい
ってこととみたよ
ってこととみたよ
12 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 07:30:30.24ID:0lxfW42Q
でなきゃブロックチェーンを全面に出すのがテクノロジー企業
Web3を出すのが実態はとぼけるであろうその時だけのカネもうけ主義
Web3を出すのが実態はとぼけるであろうその時だけのカネもうけ主義
14 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 07:34:08.05ID:e/E+xFgt
なんか知らんけど自民若手とか言う中年グループがWeb3おしてきたからね
たぶんITに対する総務省のICTよりも酷いんじゃないかな
政治がらみなら
統一問題発生以前から言い出してる自民若手
これってIRがこけたから次ってだけじゃないよね?
統一こけたらさらに何かすがってお布施ほしいのかな
それがNTTがらみならさらにやばくないすか
たぶんITに対する総務省のICTよりも酷いんじゃないかな
政治がらみなら
統一問題発生以前から言い出してる自民若手
これってIRがこけたから次ってだけじゃないよね?
統一こけたらさらに何かすがってお布施ほしいのかな
それがNTTがらみならさらにやばくないすか
15 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 07:34:34.94ID:7tvKNpy0
課金コンテンツの囲い込み作戦だな
16 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 07:38:45.43ID:RdBuG7rj
FOMAで痛い目に遭ったのにまだ夢見てんな
18 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 07:48:01.24ID:7tvKNpy0
ゲームやエンタメといった課金コンテンツを寡占するシステムだからな
auや禿バンクは取次店に過ぎなくなる仕組み
auや禿バンクは取次店に過ぎなくなる仕組み
22 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 08:26:21.52ID:UOK3p9z8
NTT系は技術力があるのに、新しいものを生み出せないんだが。
27 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 09:07:17.28ID:TISVT1r1
>>22
ほぼお役所だからね。
ほぼお役所だからね。
43 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 11:46:51.47ID:/mbhQwDi
>>22
量子テレポートスマートフォン開発すりゃいいのにwww
量子テレポートスマートフォン開発すりゃいいのにwww
52 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 14:55:10.38ID:uQib5I3a
23 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 08:31:14.00ID:szSBgxut
プラットフォーマーになって総取りの奴やな
25 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 09:01:17.82ID:RAZdQyvm
遅いし、ドコモはセンスないから無駄
26 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 09:03:41.51ID:RAZdQyvm
役員の顔見れば既得権益のない世界で勝てないのは誰でもわかる
28 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 09:14:33.22ID:zZcaVYbf
ドコモ、本社ロビーは立派だけど業務フロアに上がると電電公社感、昭和感が凄い
35 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 10:25:56.35ID:0lxfW42Q
>>28
その立派って表現が昭和すぎる
それこそ見せかけなわけでしょ
見栄えだけのバルブな
中の方が実情もあっててそれ本当なんだから見栄えを立派ってハリボテ褒めてるだけじゃん
その立派って表現が昭和すぎる
それこそ見せかけなわけでしょ
見栄えだけのバルブな
中の方が実情もあっててそれ本当なんだから見栄えを立派ってハリボテ褒めてるだけじゃん
29 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 09:24:10.47ID:MmnToj4q
web3になったらもっと自由になれるし言論弾圧から開放されるね。まぁTwitterも良くなったしね。中華圏やアフリカ系の言論弾圧は酷かったから。
33 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 10:13:21.51ID:5b8JoTa0
メタバースでも作るの?
34 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 10:21:12.50ID:QKq/W+hU
作れるよ
38 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 11:17:01.74ID:XhbtgXTZ
うちの会社も「これからはWeb3だ」とか言い出してるんだが
あんなん「ぼくのかんがえたさいきょうのいんたーねっと」を金儲けのためのバズワードとしてでっち上げただけじゃねぇか
勘弁してくれや…
あんなん「ぼくのかんがえたさいきょうのいんたーねっと」を金儲けのためのバズワードとしてでっち上げただけじゃねぇか
勘弁してくれや…
39 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 11:18:27.66ID:QKq/W+hU
情報は個人で守れるようになるんだから良いことじゃん。
40 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 11:24:29.26ID:XhbtgXTZ
分散システムとかデータ主権とか重要なのはわかるよ
でもNFTとかメタバースとか持ち出した時点で急に胡散臭くなるんだよ
この感覚わかってもらえない…よなぁ
でもNFTとかメタバースとか持ち出した時点で急に胡散臭くなるんだよ
この感覚わかってもらえない…よなぁ
44 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 12:03:56.88ID:2vQ5a8En
>>40
お金を集めるためのバズワードだね
お金を集めるためのバズワードだね
41 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 11:41:30.00ID:MmnToj4q
NFTって自分を証明する物だしメタバースって単なる立体仮想空間だし何が問題なのか分からん
45 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 12:22:24.30ID:Qe4hQDa4
暗号資産はWeb3の機能のひとつに過ぎんのだがな
46 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 12:40:54.68ID:6V3FRWO1
ブロックチェーン技術を活用したデジタル原野商法=Web3.0
47 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 12:56:13.52ID:bDQNFq1a
名前だけ先行して実体が見えない。
49 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 13:17:40.86ID:hWkFRdLx
今の環境で満足
新制度に乗り換えるのにまた金使えというのか
新制度に乗り換えるのにまた金使えというのか
50 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 13:48:35.38ID:++AziCok
ドコモに限らず、大手なんて社内政治に全振りしてる奴ばかりだから、新規ビジネスなんてほとんど無理だから大人しく企業買収すればいいのに
コレだって、比較的有用なやつの昇進のためのチャレンジとかだろ(結果じゃなくてプロセスを評価するとかwww)
新規ビジネスは結果しかねーからwww
金持ち企業だから思考が緩いんだよ
コレだって、比較的有用なやつの昇進のためのチャレンジとかだろ(結果じゃなくてプロセスを評価するとかwww)
新規ビジネスは結果しかねーからwww
金持ち企業だから思考が緩いんだよ
51 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 14:41:46.70ID:k80EXtgf
また失敗するやろな。
過去にブラジルの携帯事業会社に投資して3000億超溶かしてるし
過去にブラジルの携帯事業会社に投資して3000億超溶かしてるし
53 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 16:01:59.56ID:k2b7Oz5U
報道発表 これからはweb3や!次世代の技術で他社に先駆けるぞ!
実態 実績のあるパートナーさんいませんかー?
実態 実績のあるパートナーさんいませんかー?
54 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 16:14:45.26ID:wy98Aqb1
下火になりかけてるがアメリカの景気が戻れば
まだまだ隆盛する可能性もあるしがんばってや
まだまだ隆盛する可能性もあるしがんばってや
55 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 16:37:32.66ID:zahZpg0f
Web3ってブロックチェーン上にTCP/IPの代替を作るってやつか
58 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 17:30:17.83ID:6V3FRWO1
>>55
ブロックチェーンを使って、ネットワーク上で表現可能なすべてに投資的価値を、
って感じの話で、通信技術の後継や代替ではないな。
ブロックチェーンを使って、ネットワーク上で表現可能なすべてに投資的価値を、
って感じの話で、通信技術の後継や代替ではないな。
65 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 19:12:35.52ID:XhbtgXTZ
>>58
ちょっと前に内容が出鱈目で回収になったWeb3解説書の話じゃねw
ちょっと前に内容が出鱈目で回収になったWeb3解説書の話じゃねw
72 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 20:43:29.95ID:UsX6CBLW
>>55
Web3はテクじゃないんだよ
勘違いさせるバズワード
中身はイーサリアムで構築したいろんな適用分野
適用分野=アプリケーション=アプリ
をひっくるめたバズワード
Web3はテクじゃないんだよ
勘違いさせるバズワード
中身はイーサリアムで構築したいろんな適用分野
適用分野=アプリケーション=アプリ
をひっくるめたバズワード
73 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 20:48:03.08ID:yt8Lj/YY
>>55
TCP/IPを請け負うなんて発想は誰も怖くてできるわけない
http3でさえhttpの時だけのことしか考えないようにしたのはTCP/IPで動いてる現状の全容なんてわからないから
しかももしTCPIPならどしてそれにWebなんてつけるんだよその発想を受け止とめる時点でテクノロジーじゃなくてバズだってわかるだろ
TCP/IPを請け負うなんて発想は誰も怖くてできるわけない
http3でさえhttpの時だけのことしか考えないようにしたのはTCP/IPで動いてる現状の全容なんてわからないから
しかももしTCPIPならどしてそれにWebなんてつけるんだよその発想を受け止とめる時点でテクノロジーじゃなくてバズだってわかるだろ
56 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 16:45:05.97ID:zZcaVYbf
61 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 17:51:44.85ID:P0VZdcpQ
ドコモって投資下手よなぁ
62 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 18:21:38.87ID:54dikWjX
ドコモは衛星通信には投資しないの?
66 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 19:25:26.58ID:juO55otM
新会社作ってスピードアップwww
大手のやつなんて元の会社に戻る事しか考えてないだろwww
大手のやつなんて元の会社に戻る事しか考えてないだろwww
67 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 19:26:03.95ID:juO55otM
見てる先が顧客じゃなくて親会社なんだから成功するわけないだよ
70 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 20:33:50.28ID:Pq33jWeH
ニュース見たらアクセンチュアに丸投げする気じゃん
相変わらずだな、この会社はwww
相変わらずだな、この会社はwww
71 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 20:36:36.06ID:Pq33jWeH
アクセンチュア丸投げで、自分たちはライフワークバランスとか言ってそうで笑えるwww
74 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 21:05:24.67ID:54dikWjX
暗号通貨とは関係ないだろ。
技術的な物だけ利用するだけの話だし。それで暗号通貨が買われたり売られたりするのは別次元の話で…
技術的な物だけ利用するだけの話だし。それで暗号通貨が買われたり売られたりするのは別次元の話で…
75 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 21:09:41.78ID:yt8Lj/YY
>>74
暗号通貨ってのがアプリケーションのワンノブゼム
狭い解釈だ
イーサリアムはスマートコントラクト
暗号通貨ってのがアプリケーションのワンノブゼム
狭い解釈だ
イーサリアムはスマートコントラクト
76 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 21:21:24.48ID:Y+cTtqfG
web3なんてバズワード以下のゴミクズでしょ
NTTドコモヤバくない?
NTTドコモヤバくない?
77 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 21:27:36.57ID:hRCnhiHz
NTTは国から預かった光ケーブル以外に何もない会社
79 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 21:40:35.80ID:ghseAR2r
FOMAで騙されて5000億溶かしたことを忘れたみたいだな。
82 名刺は切らしておりまして :2022/11/09(水) 21:49:36.57ID:e/PCK8Pu
NTTが海外企業に投資して成功した例って過去にある?
コメントする