25 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 14:47:21.85 ID:358xUd7r0.net
>>1
日本に移したらええやん
安いし
日本に移したらええやん
安いし
1 ぐれ ★ :2022/11/10(木) 14:28:09.51 ID:GP4jCYeU9.net
※2022/11/10 08:59
感染封じ込めを図る中国の「ゼロコロナ政策」で、iPhone(アイフォーン)の出荷が影響を受けている。世界生産の大半を占め、iPhoneシティーと呼ばれる内陸部の鄭州市にある工場で感染者が出ているためだ。最新シリーズの商戦にも影を落としている。
「物資や商品の搬出入時を除き、誰も立ち入りはできない」
防護服を着た男性は8日、語気を強めた。台湾の電子製品大手・ 鴻海ホンハイ 科技集団(富士康科技集団)が運営する市内3か所の工場は、主に米アップルから受託したアイフォーンを生産している。面積が最も大きい空港地区の工場は、周辺住宅を含めた一帯が高さ2メートル超のフェンスで囲まれ、事実上の封鎖下にある。
続きは↓
読売新聞オンライン: 中国「ゼロコロナ政策」iPhone直撃、生産拠点が事実上封鎖…品薄恐れも.
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221109-OYT1T50277/
感染封じ込めを図る中国の「ゼロコロナ政策」で、iPhone(アイフォーン)の出荷が影響を受けている。世界生産の大半を占め、iPhoneシティーと呼ばれる内陸部の鄭州市にある工場で感染者が出ているためだ。最新シリーズの商戦にも影を落としている。
「物資や商品の搬出入時を除き、誰も立ち入りはできない」
防護服を着た男性は8日、語気を強めた。台湾の電子製品大手・ 鴻海ホンハイ 科技集団(富士康科技集団)が運営する市内3か所の工場は、主に米アップルから受託したアイフォーンを生産している。面積が最も大きい空港地区の工場は、周辺住宅を含めた一帯が高さ2メートル超のフェンスで囲まれ、事実上の封鎖下にある。
続きは↓
読売新聞オンライン: 中国「ゼロコロナ政策」iPhone直撃、生産拠点が事実上封鎖…品薄恐れも.
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221109-OYT1T50277/
37 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 14:58:03.42 ID:wXHGbR+D0.net
>>1
中国で作るのやめたらええねん
中国で作るのやめたらええねん
4 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 14:29:17.05 ID:1H/Qolxl0.net
新しいチャイナリスクやんか
5 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 14:30:02.58 ID:eurg/5cC0.net
20万人大脱走のあの工業団地か
7 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 14:30:40.73 ID:p9LYf6Fp0.net
減産って言ってんのにw
余りまくって仕方ないから、品薄“恐れ“って言って限定品商法まで始めたか
余りまくって仕方ないから、品薄“恐れ“って言って限定品商法まで始めたか
13 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 14:37:38.85 ID:LbzVCblM0.net
>>7
iPhone14無印とplusが驚異的に売れてなくて減産
proとpro maxは売れすぎて1ヶ月以上待ち
これが現状
iPhone14無印とplusが驚異的に売れてなくて減産
proとpro maxは売れすぎて1ヶ月以上待ち
これが現状
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 14:31:55.12 ID:645wrAES0.net
売れ行き悪かったから丁度生産調整でよくね?
半年毎に変わり映えのしないようなもの出すなよって思うわ💢
半年毎に変わり映えのしないようなもの出すなよって思うわ💢
9 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 14:34:23.30 ID:umvlFYX10.net
今年se3にしたから向こう5年は傍観できる
その間に片付けばいいわ
その間に片付けばいいわ
10 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 14:35:59.41 ID:2rVLNK390.net
同盟国の日本で生産すればいいのに...
まだ中国の方が賃金は
安いかも知れんが
何故に...
まだ中国の方が賃金は
安いかも知れんが
何故に...
43 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 15:28:41.17 ID:A68jylnn0.net
>>10
引き受ける企業がない
アップルからの直請けは危険
引き受ける企業がない
アップルからの直請けは危険
11 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 14:36:09.84 ID:QYHX+kyE0.net
高いけど電池が持たなくて仕方なく買い替えたのが功を奏した
14 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 14:38:25.99 ID:fu10KW2M0.net
アップルも中国に依存しすぎだな
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 14:42:07.31 ID:kXwZtIyc0.net
労働力の安い日本で作れよ
21 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 14:43:40.28 ID:qlrYpnZX0.net
14の売れ行き悪いらしいし
品薄商法だったら
品薄商法だったら
32 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 14:52:09.69 ID:CtnqR9R90.net
>>21
品薄商法つか今後の決算で販売不振を「品薄のせいだ」と責任転嫁出来るのがデカい
品薄商法つか今後の決算で販売不振を「品薄のせいだ」と責任転嫁出来るのがデカい
23 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 14:46:08.18 ID:DDlTm5T90.net
もう日本が買えないんだから生産工場要らないだろ
24 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 14:46:15.47 ID:waf3h9Lu0.net
転売ヤー歓喜
28 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 14:48:38.81 ID:lFq5vTTU0.net
円安で日本人には買えないんだよ
29 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 14:49:40.19 ID:DDlTm5T90.net
3万円ぐらい値上がりしてるよな
消費税が高すぎて
消費税が高すぎて
31 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 14:50:13.28 ID:b7GfkR1W0.net
1ドル146円なんだから、日本人は買えんだろ
33 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 14:53:27.33 ID:35pYM3Wi0.net
無印に進化無くて余ってんだし丁度よかったんじゃ?
36 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 14:57:40.40 ID:+s8f0IgI0.net
>>33
うまく調整できるかもしれないねぇ
うまく調整できるかもしれないねぇ
40 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 15:15:18.20 ID:kc8Lth170.net
もう買うのは信者かアプリ開発者か転売ヤーくらいだしまあ
42 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 15:26:08.42 ID:QDhWrYFL0.net
売れてないのに生産抑制しなくて済んだね
44 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 15:35:10.97 ID:zU06p3DR0.net
中国はいつまでゼロコロナという無理難題を自国に課し続けるんだ?
48 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 15:52:06.39 ID:KIn20LIP0.net
>>44
西側に影響が出てダメージを与えれるのにやめる必要無いでしょw
欧米が発展する速度より人口の差で中国が発展する力のほうが大きいんだからw
西側に影響が出てダメージを与えれるのにやめる必要無いでしょw
欧米が発展する速度より人口の差で中国が発展する力のほうが大きいんだからw
45 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 15:38:18.40 ID:CGSqNcjT0.net
まだ中国に頼りっきりなのかよ
恥を知れよ
恥を知れよ
49 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 15:54:31.05 ID:Y58P3ICA0.net
トランプの頃に台湾で生産してたろ
またしれっと大陸に戻って痛い目に遭うとかバカか
またしれっと大陸に戻って痛い目に遭うとかバカか
50 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 15:55:15.71 ID:EnT3alEk0.net
なんかiPhoneの秋葉原買取価格がまたジリジリあがってきてるな
54 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 16:01:38.82 ID:h+MFPHfJ0.net
iPhone15がcポート搭載確実だから現行iPhoneはどうでもいい
57 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 16:18:26.93 ID:rIZaegX60.net
中国から海外資本追い出したいのでは?
60 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 16:29:52.67 ID:eMxj9MEW0.net
ゼロコロナ政策のせいで
7月に卒業した中国の大学生の1全然就職できてないって
テレビでやってたけど
大丈夫か
7月に卒業した中国の大学生の1全然就職できてないって
テレビでやってたけど
大丈夫か
コメントする