117 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 22:20:34.10ID:uVIXViuj0
>>1
日本では売らんいうとりますけど?
日本では売らんいうとりますけど?
183 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 23:20:54.95ID:/+I/9Xyn0
>>1
>1.5リッターターボ車はCVTの騒音と振動を低減するとともに、CVTの制御をリファインしている
2リッターハイブリッドは、CVTの騒音が大きく制御が古いまま?
>1.5リッターターボ車はCVTの騒音と振動を低減するとともに、CVTの制御をリファインしている
2リッターハイブリッドは、CVTの騒音が大きく制御が古いまま?
193 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 23:30:29.89ID:RWho2aVp0
>>183
2リッターはCVT違うわ。
ちょっとは自分で調べろや!
2リッターはCVT違うわ。
ちょっとは自分で調べろや!
2 自治郎 ★ :2022/11/11(金) 21:39:56.00ID:mZImpOFX9
アコード(北米向けモデル)

(出典 webcg.ismcdn.jp)

(出典 webcg.ismcdn.jp)

(出典 webcg.ismcdn.jp)

(出典 webcg.ismcdn.jp)

(出典 webcg.ismcdn.jp)

(出典 webcg.ismcdn.jp)

(出典 webcg.ismcdn.jp)

(出典 webcg.ismcdn.jp)

(出典 webcg.ismcdn.jp)

(出典 webcg.ismcdn.jp)
45 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:52:22.89ID:Ew5uL4tr0
>>30
マーケティングで米国受けするデザインにしてるだけ
軽しか買わない日本人の志向に合わせるわけないだろw
マーケティングで米国受けするデザインにしてるだけ
軽しか買わない日本人の志向に合わせるわけないだろw
170 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 23:07:10.04ID:pHuhHNzA0
>>2
こりゃHYUNDAIに負けるわな
Hの斜体ロゴの方が正当メーカーだった
こりゃHYUNDAIに負けるわな
Hの斜体ロゴの方が正当メーカーだった
180 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 23:16:38.70ID:a24hAQYr0
>>2
なんでこんな一昔前のデザインなんだ?
令和の時代に昭和感すごい
なんでこんな一昔前のデザインなんだ?
令和の時代に昭和感すごい
3 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:39:56.70ID:kzSeMPmu0
内装がチープで故障だらけのメーカー
134 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 22:29:53.02ID:SpSzS40t0
>>3
HONDA車18年目だが、全く壊れないから買い換えすら不要なんだが?
HONDA車18年目だが、全く壊れないから買い換えすら不要なんだが?
4 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:40:30.53ID:SYtDEDh/0
天井低め
5 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:41:27.63ID:3XNejfkI0
セダンはもっとセダンらしい形にしてほしいんだけどな
43 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:51:47.52ID:5SlQmPfO0
>>5
燃費少しでも良くするために空力優先だからそこは仕方がないんやで
燃費少しでも良くするために空力優先だからそこは仕方がないんやで
53 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:54:34.91ID:fQDu2/Tj0
>>43
あと歩行者安全な
ボンネットが低い車を低コストで作れなくなった
あと歩行者安全な
ボンネットが低い車を低コストで作れなくなった
91 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 22:11:48.27ID:QHgI664t0
>>53
今のプリウスってかなりボンネット低いような
今のプリウスってかなりボンネット低いような
6 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:41:33.00ID:nWQ//YKP0
インスパイア出せよ
7 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:41:39.49ID:5Y3Dv02c0
プレリュード出せよ
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:42:33.47ID:Yy3dU/kw0
ちゃんとしたシティを復活させよ
10 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:42:55.83ID:M1sApBrs0
カッコイイけど高いわ
12 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:43:32.79ID:H1Q5LkbQ0
6MTのユーロR出せよ
13 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:43:34.60ID:ZxhhrF6u0
クラウンに続くか?!と思ったらちゃんとセダン型してて安心した
14 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:43:51.95ID:ONhuC6Kc0
ビガー出せよ
15 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:43:52.06ID:liG7Z/KC0
内装は嫌いじゃないな
外装は、なんか色んなメーカーの寄せ集めみたいになってるけど
でもホンダのエンジンはクセが凄いからなー
好きな人は好きなんだろうけど、俺は嫌い
外装は、なんか色んなメーカーの寄せ集めみたいになってるけど
でもホンダのエンジンはクセが凄いからなー
好きな人は好きなんだろうけど、俺は嫌い
16 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:44:04.17ID:zJu7owqr0
法則発動してるからもういい
17 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:44:10.93ID:ejGIaGlp0
クラウン買うよりもハードル高い、貧乏人には買えない。
18 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:44:17.12ID:LmkgxdCU0
相変わらずレジェンド化が激しいが厳密に言えば最終型のインスパイア格か?
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:44:17.32ID:09TxvTyp0
1600のスリードアシビック出してよ
Sirでいいから
Sirでいいから
24 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:46:16.47ID:BjhkfJK30
なんの特徴もない車だな。。
25 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:46:28.09ID:G+vSp6Jx0
もう日本車じゃねーな
32 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:48:59.69ID:vzsznFME0
>>25
そりゃホンダはトヨタを見捨ててアメリカGMと提携してEV/FCV開発に邁進中だからな
そりゃホンダはトヨタを見捨ててアメリカGMと提携してEV/FCV開発に邁進中だからな
26 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:46:28.25ID:vzsznFME0
さすがホンダ
実にアメリカンだわ
実にアメリカンだわ
27 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:47:21.43ID:4xQGdC/rO
ホンダアコードとかトヨタカムリとかワーゲンパサートみたいなやたらでかいだけで平凡な外装の車は
海外では家族向けの車として需要があるんだろう
海外では家族向けの車として需要があるんだろう
38 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:50:30.72ID:+eem6diK0
>>27
カムリは販売台数全米一のセダンですが
カムリは販売台数全米一のセダンですが
29 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:47:39.49ID:Mknn9IvB0
ダサいとも格好いいとも言えないザ・普通
これは伸びないな
これは伸びないな
31 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:48:16.83ID:BPXS5Sei0
結構いいじゃん
でもそれよりもシビックのワゴンを出してくれよ
でもそれよりもシビックのワゴンを出してくれよ
37 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:50:19.97ID:P8+T0wVc0
>>31
シビックカントリーか
シビックカントリーか
33 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:49:04.02ID:0efUYPQC0
アメリカ人の好むスタイルだと思うけどな
初代フォード・トーラスみたいな
初代フォード・トーラスみたいな
34 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:49:05.18ID:v2NURvLj0
FFの国産セダンに需要あるのかね
36 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:49:34.79ID:vzsznFME0
>>34
新型クラウンもFFだよ?
新型クラウンもFFだよ?
42 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:50:59.19ID:WNNb2Ci10
>>34
もう国産と呼ばない
もう国産と呼ばない
51 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:54:16.86ID:+eem6diK0
>>34
むしろFFのほうが需要ある
FRにこだわるのはニワカだけだからな
むしろFFのほうが需要ある
FRにこだわるのはニワカだけだからな
39 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:50:37.55ID:65qIwZZs0
ミッドサイズと言ってもホイルベース結構長くなかったか、アコードって。
40 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:50:39.40ID:jsUrDkqr0
なお日本では発売されません
41 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:50:43.47ID:vzsznFME0
国産FRセダンは日産スカイラインぐらいかな
44 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:52:00.53ID:2fkUQ0gs0
アコードなんてトヨタのカローラと位置付けられた庶民的な車だったのに
46 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:52:49.78ID:vzsznFME0
>>44
カローラのカウンターパートナーはシビックだよ
カローラのカウンターパートナーはシビックだよ
48 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:53:34.43ID:wC4iz4IC0
アコードワゴン昔なんであんな流行ってたんだろ
57 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:55:48.11ID:+eem6diK0
>>48
当時のステーションワゴンでは数少ない後頭部絶壁でないクーペスタイルがウケた
当時のステーションワゴンでは数少ない後頭部絶壁でないクーペスタイルがウケた
49 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:53:41.65ID:d3WZEnU+0
ヴェゼルシビックステップワゴンとやっとあの変なプラスチックのグリルやめたのは評価する
これも先代よりは良い
これも先代よりは良い
141 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 22:34:51.15ID:gsk0TrBy0
>>135
ホンダは普通にヒュンダイに負けてるけどな
今ヒュンダイに勝ってるのはトヨタだけだけど危機感持ったほうがいいわ
そのうちトヨタもまけると思う
ホンダは普通にヒュンダイに負けてるけどな
今ヒュンダイに勝ってるのはトヨタだけだけど危機感持ったほうがいいわ
そのうちトヨタもまけると思う
54 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:54:42.82ID:Ew5uL4tr0
米国はホンダ大好きだからこれからも北米に特化していくだろうな
55 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:54:50.43ID:W4kd+2Sv0
国内ではクラウンが終わったけど
まだ諸外国だとセダンは格が高いのかな
まだ諸外国だとセダンは格が高いのかな
56 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:54:58.72ID:e2Q7+wY20
アコードってまだあったんだ
だいぶ前からアコードがどんな形か知らないんだけど
だいぶ前からアコードがどんな形か知らないんだけど
58 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:55:57.97ID:Xm69hkwk0
アコードなら、セダンとクーペを同時に発表するくらいやってほしいな
60 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:56:16.29ID:BPXS5Sei0
今ホンダのジェイドって車に乗ってるんだけど
次に買う車が候補がホンダにはないんだよ
シビックにするしかないかな
次に買う車が候補がホンダにはないんだよ
シビックにするしかないかな
62 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:57:09.15ID:zuLHtyxD0
カムリが残ってマークⅡが無くなるとは思わんかった
63 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:58:18.54ID:mwizFN1o0
なんかケツがヨーロピアンだな
65 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:58:30.92ID:vzsznFME0
世界最速レベルFF
シビックタイプR
所有してみたいね~
シビックタイプR
所有してみたいね~
66 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:59:12.24ID:3FpzD2lX0
ヴェゼルといい何かアウディのパクリっぽいんだよね
67 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 21:59:25.52ID:dCFQbFps0
顔面みな同じ
121 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 22:21:18.39ID:5AsxyPS90
>>67
かと言ってトヨタの変なのは嫌
メッキだらけだし
かと言ってトヨタの変なのは嫌
メッキだらけだし
69 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 22:01:16.33ID:qCy4HNg70
アコードって久しぶりに聞いたし復活?ってくらい街中で見てない気がする
71 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 22:01:53.44ID:y6//tOs70
これならカムリの方がいいかなぁ
87 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 22:07:44.46ID:bzO7almJ0
>>71
トヨタはどれだけおかしな意匠でも骨格はきちんとしてるから
トヨタはどれだけおかしな意匠でも骨格はきちんとしてるから
78 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 22:04:18.76ID:IQc5buTn0
その内装、シビックではいいと思うけどアコードクラスになると微妙じゃないかな
80 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 22:05:25.26ID:eGYrLliG0
セダンラッシュだな
11月16日はプリウス
11月17日はインプレッサ
車の走行性能や空気抵抗とか考えるとセダンが一番理想の形なんだよな
11月16日はプリウス
11月17日はインプレッサ
車の走行性能や空気抵抗とか考えるとセダンが一番理想の形なんだよな
111 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 22:19:12.34ID:+eem6diK0
>>80
光軸水平車のロービームがドアミラーから顔面直撃だけどな
光軸水平車のロービームがドアミラーから顔面直撃だけどな
81 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 22:06:16.21ID:0dZ0ASTg0
アウディみたいなデザインだな
恥ずかしくないんだろうか
恥ずかしくないんだろうか
82 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 22:06:25.82ID:3SVfJaga0
昨年出た新型シビックは格好良かったけど、新型アコードはやはりオッサン臭さ半端ねえな
85 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 22:06:37.44ID:NHRlOCLY0
アメリカ向け車のデザインが全く理解出来ないんだが、アメリカ人はこの感じの車をカッコイイと認識してんのか?
120 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 22:20:46.77ID:Ew5uL4tr0
>>85
単一民族の日本と人種のるつぼ米国
多様性やオリジナリティは米国のほうが生まれやすいな
まず日本人のデザイン感に疑問を持てよ
単一民族の日本と人種のるつぼ米国
多様性やオリジナリティは米国のほうが生まれやすいな
まず日本人のデザイン感に疑問を持てよ
86 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 22:07:17.23ID:T/L/zYac0
実際のところエンジンとか車体のサイズ比べると
アメリカでの名前はアコードやカムリでも中身は日本のインスパイアやウインダムだったからな。
値段が同じなら売れるに決まってるわ。
アメリカでの名前はアコードやカムリでも中身は日本のインスパイアやウインダムだったからな。
値段が同じなら売れるに決まってるわ。
88 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 22:08:24.56ID:iIYXt1n10
またアメリカで300万スタートが日本に来ると500マン
しかも3年後でタイ生産
ハイブリッド無しをちゅごくで作って200マンで国内販売すれば少しは売れるカモ?
歴代アコードのスタイリング見ればホンダデザインの劣化が判る
しかも3年後でタイ生産
ハイブリッド無しをちゅごくで作って200マンで国内販売すれば少しは売れるカモ?
歴代アコードのスタイリング見ればホンダデザインの劣化が判る
92 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 22:12:26.05ID:65qIwZZs0
ベンツの4ドアクーペのような
後部が傾斜したデザインだ
後部が傾斜したデザインだ
94 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 22:12:47.10ID:sIC+XOdM0
アウディのA7みたいですぐに古くなりそうなスタイルだね
ホンダらしい車
大体アウディA7なんて大昔に出た車のスタイルを今頃真似るとは情けない
ホンダは、こんなハッチバック風のスタイルじゃなく4代目のアコードみたいなセダンらしい形を作りなさい
ホンダらしい車
大体アウディA7なんて大昔に出た車のスタイルを今頃真似るとは情けない
ホンダは、こんなハッチバック風のスタイルじゃなく4代目のアコードみたいなセダンらしい形を作りなさい
96 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 22:13:07.06ID:FmT8tCoZ0
日本の売れ筋は
NboxとFREEDだし
アコードはいい車だろうけど
日本じゃ売れないな
以前の売れ筋だったフィット
現在のモデルチェンジの失敗が全てだ
NboxとFREEDだし
アコードはいい車だろうけど
日本じゃ売れないな
以前の売れ筋だったフィット
現在のモデルチェンジの失敗が全てだ
97 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 22:13:07.14ID:Gen1ApFZ0
カッコいいとは思わないけどアメリカ人好みのデザインなのかな
119 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 22:20:44.34ID:sIC+XOdM0
>>97
アメリカ人のハッチバック好きは異常
アメリカ人が考えるスポーツカーはフェラーリデイトナや昔のフェアレディZみたいな車だ
ホンダはアコードを日本で売ることなど微塵も考えてない
アメリカ人のハッチバック好きは異常
アメリカ人が考えるスポーツカーはフェラーリデイトナや昔のフェアレディZみたいな車だ
ホンダはアコードを日本で売ることなど微塵も考えてない
102 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 22:14:46.22ID:sYdLeB2u0
クラウンよりでけーな
104 ただのとおりすがり :2022/11/11(金) 22:15:43.06ID:W/v5Xj+x0
一昔前のブルーバードみたいだな
105 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 22:15:43.25ID:NJ12U6Ve0
なんか段々ホンダが好みから離れて行くわ・・・
米国でアコードならまぁまぁ売れるのかもしれんな
CRV屋さんだけどな
米国でアコードならまぁまぁ売れるのかもしれんな
CRV屋さんだけどな
106 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 22:15:56.65ID:BxODNanW0
カムリの現行がちょっと尖り過ぎているから
食うと思われ
食うと思われ
108 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 22:17:23.83ID:/8+XaLBa0
12.3インチはトレンドなんか?どこのメーカーも最近これだな
112 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 22:19:23.40ID:EFDrZecZ0
パサートかとおもた
113 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 22:19:24.83ID:ciiAIIVC0
内装が何年も前からでてるアテンザと変わらん
115 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 22:20:05.57ID:QbiUGbBA0
日本で作らないなら、買わないな!
高いもの買うなら、国内の労働者にお金使いたいな~思ってるから
うん、分かってる自分の収入だと買えないことは
高いもの買うなら、国内の労働者にお金使いたいな~思ってるから
うん、分かってる自分の収入だと買えないことは
126 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 22:23:47.01ID:Ew5uL4tr0
>>115
日本人の労働の質やこだわりは落ちてるから
世界を席巻したメイドインジャパンの威光は20年前に終わった
日本人の労働の質やこだわりは落ちてるから
世界を席巻したメイドインジャパンの威光は20年前に終わった
136 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 22:32:48.20ID:A+eovnIq0
こんなんじゃ若者の車離れは戻ってこないよ
145 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 22:38:57.67ID:Wwpc4rZf0
ホンダの車は全部、これじゃなくても良いよねって車ばっかり
進んで選択する理由がない
進んで選択する理由がない
147 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 22:39:06.82ID:sy3MkLgC0
大型車ではあるが高級車ではない。
ただのFFのデカ車なのに、日本で売るときにいつも変な勘違いして高級車でございみたいな売り方するから客は逃げるよ(笑)
ただのFFのデカ車なのに、日本で売るときにいつも変な勘違いして高級車でございみたいな売り方するから客は逃げるよ(笑)
168 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 23:03:41.95ID:R4b0GLo10
>>147
大型車は機能のカテゴリ
高級車は使用感刷り込み思い込みのカテゴリ
高級とは使用者本人以外にもそう思われていることが必要
思い込みのカテゴリ
大型車は機能のカテゴリ
高級車は使用感刷り込み思い込みのカテゴリ
高級とは使用者本人以外にもそう思われていることが必要
思い込みのカテゴリ
148 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 22:39:37.62ID:d3WZEnU+0
エアコン吹き出し口周りのハニカム?は流行らせようとしてるのか、確かシビックもステップワゴンもこんなだったような
めっちゃ埃溜まりそう
めっちゃ埃溜まりそう
151 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 22:43:34.74ID:9co9nQwJ0
アコードワゴンとレガシィアウトバックの中間でいいんだが
152 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 22:44:18.36ID:X71gxuSC0
車はアメリカにとって日常の下駄だから
最も乗り心地もよく運転も楽なセダンがよく売れる
最も乗り心地もよく運転も楽なセダンがよく売れる
154 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 22:45:46.28ID:VWWfmNzv0
あえてこの時代にリトラクタブル採用したらインパクトあるのにそういう挑戦しなくなったな
158 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 22:49:18.73ID:8XG1S8w80
耐久性と走行性能に全振りしてデザインが疎かに
でもそこが良い
家電と同じで長く故障なく使える車が最強
ホンダはその点神
でもそこが良い
家電と同じで長く故障なく使える車が最強
ホンダはその点神
165 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 22:55:18.00ID:e6wG7viK0
>>159
本田宗一郎
上皇に「でいいんだよ」は失礼
オレにならかまわん
本田宗一郎
上皇に「でいいんだよ」は失礼
オレにならかまわん
164 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 22:54:25.19ID:kHSALME30
最近トヨタもホンダもフロントグリルがアウディのパクりだよな
166 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 23:00:03.26ID:R4b0GLo10
>>164
いやそうしたうえでさらに下品さを増してアピールだけはそこのけ
名ばかりの高級車アルファード高額車
中国発売の大型も
全部中国だけみてるからのあの顔つき
VW系が中国の売れ筋だからマネの上に強調したアピール
全部中国
日本のことなど眼中になし
いやそうしたうえでさらに下品さを増してアピールだけはそこのけ
名ばかりの高級車アルファード高額車
中国発売の大型も
全部中国だけみてるからのあの顔つき
VW系が中国の売れ筋だからマネの上に強調したアピール
全部中国
日本のことなど眼中になし
169 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 23:06:28.63ID:a7ENHx6T0
いっときより持ち直したじゃん
レジェンドでどうなるかと思ったわ
レジェンドでどうなるかと思ったわ
177 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 23:15:39.84ID:RWho2aVp0
いい加減2モーターハイブリッドの更新はないんか?
184 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 23:22:27.83ID:+oUpI2gg0
何でどいつもこいつも新型は大型化するんだ。
道幅は変わんないんだぞ。
道幅は変わんないんだぞ。
186 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 23:23:40.99ID:whlD/dnG0
>>184
世界1と世界2の市場である中国と米国の志向が影響するからな
世界1と世界2の市場である中国と米国の志向が影響するからな
185 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 23:23:11.94ID:0dMreOVD0
SM-Xをオフロード仕様、詰まるところデリカD5のショートVer出せばホンダ復権しそうなのになあ
もちろん前席はベンチシートで
もちろん前席はベンチシートで
192 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 23:30:20.01ID:0dMreOVD0
>>187
軽以外はCX-5かアルファードばかり見るなあ
ホンダ車は新型ベゼルをよく見るくらいか
セダンの利点て何だ
軽以外はCX-5かアルファードばかり見るなあ
ホンダ車は新型ベゼルをよく見るくらいか
セダンの利点て何だ
189 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 23:28:59.76ID:B6jmIKe30
カッケーな
まあ日本人には高嶺の花だけど
まあ日本人には高嶺の花だけど
コメントする