9 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/12(土) 08:54:40.18 ID:Xu7/moYA0.net
柔軟でいいなドイツ
1 蚤の市 ★ :2022/11/12(土) 08:50:32.78 ID:gfw8jDB49.net
ドイツ連邦議会(下院)は11日、年内に停止予定だった国内の原子力発電所の原子炉全3基について、2023年4月15日まで稼働延長を認める法案を可決した。州の代表で構成する連邦参議院(上院)の承認を経て、3基は来年1月以降も、稼働を延長する見通し。
期限となる4月15日をもって「脱原発」を完了させる。そのため原発に新たな燃料は投入せず、段階的に出力を低下させて稼働を続ける。稼働を延長するのは、エムスラント(ニーダーザクセン州)、ネッカーウェストハイム2(バーデン・ビュルテンベルク州)、イザール2(バイエルン州)の計3基で、発電量の約6%(今年第1四半期)を占める。
メルケル前政権は11年の東京電力福島第1原発事故を受け、22年末までに「脱原発」を完了する方針を決めた。しかしロシアによるウクライナ侵攻でエネルギー不足が深刻化する中、ショルツ政権は電力不足を補うための稼働延長もやむを得ないと判断。当初は3基中2基を非常用予備電源とする方針だったが、与党内の反発を受け、ショルツ首相が全3基の稼働を来年4月まで認める方針を打ち出していた。【ベルリン念佛明奈】
毎日新聞 2022/11/12 08:42(最終更新 11/12 08:42) 481文字
https://mainichi.jp/articles/20221112/k00/00m/030/016000c
期限となる4月15日をもって「脱原発」を完了させる。そのため原発に新たな燃料は投入せず、段階的に出力を低下させて稼働を続ける。稼働を延長するのは、エムスラント(ニーダーザクセン州)、ネッカーウェストハイム2(バーデン・ビュルテンベルク州)、イザール2(バイエルン州)の計3基で、発電量の約6%(今年第1四半期)を占める。
メルケル前政権は11年の東京電力福島第1原発事故を受け、22年末までに「脱原発」を完了する方針を決めた。しかしロシアによるウクライナ侵攻でエネルギー不足が深刻化する中、ショルツ政権は電力不足を補うための稼働延長もやむを得ないと判断。当初は3基中2基を非常用予備電源とする方針だったが、与党内の反発を受け、ショルツ首相が全3基の稼働を来年4月まで認める方針を打ち出していた。【ベルリン念佛明奈】
毎日新聞 2022/11/12 08:42(最終更新 11/12 08:42) 481文字
https://mainichi.jp/articles/20221112/k00/00m/030/016000c
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/12(土) 08:53:10.60 ID:EtxlOfwd0.net
>>1
>2023年4月15日まで
いやそれは短すぎるだろw
>2023年4月15日まで
いやそれは短すぎるだろw
33 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/12(土) 09:59:19.75 ID:sBFntvBy0.net
>>8
再延期も再々延期もあるよ
再延期も再々延期もあるよ
39 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/12(土) 11:35:20.36 ID:TbolE9dN0.net
>>8
キチンとしてるわドイツ
キチンとしてるわドイツ
32 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/12(土) 09:57:54.25 ID:Im72yZt80.net
>>1
あれ?日本の原発発電を散々コケにしてきたドイツさん?
ドイツって大言壮語かつ竜頭蛇尾のテンプレみたいな国だな
あれ?日本の原発発電を散々コケにしてきたドイツさん?
ドイツって大言壮語かつ竜頭蛇尾のテンプレみたいな国だな
38 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/12(土) 11:24:40.17 ID:oVdKHW/h0.net
>>1
どいつは中露と組んで温暖化詐偽で日本を嵌めた
日本が排出権取引で払った莫大な金は中露に流れた
日本は機を見てドイツ経済を叩き潰すべきだよ
欧州の貧困国に転落させろ
どいつは中露と組んで温暖化詐偽で日本を嵌めた
日本が排出権取引で払った莫大な金は中露に流れた
日本は機を見てドイツ経済を叩き潰すべきだよ
欧州の貧困国に転落させろ
7 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/12(土) 08:53:01.85 ID:mwP/iqBZ0.net
この時期までにノルドストリームを止めなきゃいけない理由があったってことでもあるな
11 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/12(土) 08:56:22.61 ID:CeyOxV3S0.net
現実的だな
13 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/12(土) 08:57:16.49 ID:HbWKbHiZ0.net
原発はまあ延期したほうがいいだろ
23年て短くネ?
23年て短くネ?
14 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/12(土) 08:59:02.65 ID:A1Y4nTkY0.net
頭でっかち だなあ
石油どんどん燃やすだけだが
温暖化なんて嘘どから気にするな
石油どんどん燃やすだけだが
温暖化なんて嘘どから気にするな
17 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/12(土) 09:03:42.25 ID:j+8NGKfo0.net
>>14
世界の為に国民を犠牲にしましょうが現代社会が求めている物
世界の為に国民を犠牲にしましょうが現代社会が求めている物
15 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/12(土) 08:59:30.83 ID:YGScrrq60.net
たった4ヶ月か
2年位延長した方が良いのでは
2年位延長した方が良いのでは
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/12(土) 09:06:04.41 ID:ALTHm9dd0.net
今後も冬場だけ原発稼働させるんかね
21 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/12(土) 09:14:31.76 ID:Q8WIwLyf0.net
な し く ず し
22 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/12(土) 09:15:57.10 ID:K2LBIZMW0.net
欧州の国って何かに飛びつくのも早いけど撤退するのも早い
日本が成功するには独自路線を突っ走っても何の問題もない
日本が成功するには独自路線を突っ走っても何の問題もない
24 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/12(土) 09:17:16.78 ID:Xj6k0uhk0.net
そんな小出しにする余裕があるのかよw
永久不滅の原発大国を目指すんだろ
永久不滅の原発大国を目指すんだろ
26 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/12(土) 09:32:27.19 ID:6oRlhgJZ0.net
もう素直になりなよドイツさん
28 名無しさん@13周年 :2022/11/12(土) 10:11:07.28 ID:9BvveqSpD
4月で済むわけがない
30 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/12(土) 09:43:06.51 ID:0r29yr700.net
他人にルールを押し付けてくるのに
自国に都合が悪くなると簡単にルール変えるクソ
自国に都合が悪くなると簡単にルール変えるクソ
34 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/12(土) 10:28:30.35 ID:Bs92OJZc0.net
マイルール工業地帯の誕生である
36 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/12(土) 10:54:57.86 ID:AJU4UmWr0.net
いきなり半年延長するわって言われて
原子炉の燃料棒は足りてるのかね
原子炉の燃料棒は足りてるのかね
37 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/12(土) 11:18:52.84 ID:CU9UGKsp0.net
ということは原発廃止となったときはロシアと和解できたということだな。
40 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/12(土) 12:15:48.97 ID:2qwaaONY0.net
10年前にドイツを見習えとドイツに行ったことないのに強く主張していた人たちは元気だろうか
コメントする