1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 09:57:28.414 ID:omCbwBHC0.net
HDDしか使ったことないから次もそれで良いかと思ってるんだけど


IT・ガジェットまとめランキング








3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 09:58:36.701 ID:xJ71gwO70.net
起動ドライブはSSDにしとけ

4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 09:58:47.890 ID:HunExjha0.net
ストレージなんて後から付け替えればいいだけ

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 09:59:24.112 ID:jYNjQMIrd.net
正直HDDもSSDも読み書き速さそんなに違いないよな

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:06:10.566 ID:uRNb8Yf40.net
>>6
システムドライブでSSD使った事ないの丸わかりで草

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:07:23.538 ID:+jEaFuA90.net
>>22
M.2とか知らなそう

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:00:26.661 ID:ordYhizua.net
前は寿命関係あったが
今はもうSSDでいい

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:01:01.799 ID:AOVgPR8N0.net
SSDも信じられんくらい値下がりしてるぞ
増設ストレージとしてのHDDは未だに正義だが

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:02:23.555 ID:9hj2n1en0.net
HDDのPCさがすの面倒やない?

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:04:02.084 ID:omCbwBHC0.net
>>12
安い価格帯のやつだとさ、HDDの2TBよりSSDの256Gのほうが1万くらい高いのよな

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:02:34.411 ID:omCbwBHC0.net
ありがとうお前ら参考にします
SSD容量小さくて高いんだよな…それに見合う快適さだと良いんだけど

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:06:17.085 ID:/sQcXgCs0.net
>>13
快適というより、固まった感が無くなるから常に普通というふうに思った方がいい

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:08:47.304 ID:omCbwBHC0.net
>>21
なるほどなーちょっとくらい重くてもあんま気にならないから良いかなあ

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:03:23.567 ID:xQmAiRf/0.net
低スペPCほどSSDの恩恵にあずかれる

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:04:12.407 ID:9hj2n1en0.net
それに見合った動作してくれるし保存領域だけ外付けやnas用意するほうがいいとおもうがな

29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:08:22.110 ID:9hj2n1en0.net
今の時代SSDじゃないPC使ってる奴が存在すること自体信じられない
俺は仕事でしかPC使わないけど全部SSDだわ

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:09:21.628 ID:9hj2n1en0.net
流石に6万だとゲームは無理なんじゃない?

41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:12:29.617 ID:omCbwBHC0.net
>>32
https://used.dospara.co.jp/sale/search.php?br=11&view=1&cbr=1101&amt_s=50000&amt_e=60000&kw=GeForce%20GTX%201050

このへんダメ?
ネット対戦とかしないし動けば良いんだけど…

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:09:41.836 ID:CCX8eN720.net
5年前くらいに買った仕事用のiMacをSSDに換装してら貰ったら爆速になった

36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:11:14.549 ID:JTZU8OGd0.net
データあるならHDD+SSDでええやん

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:11:17.446 ID:kpht1OzL0.net
SATASSDでも起動時間が段違いだろ

69 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:21:30.541 ID:7O1P9wfm0.net
>>40
OS入れるドライブの速度はSATASSDでも困らない
というかM2SSD(NVMe)とはイマイチ差が感じれない

値段が変わらないなら設置楽なM2に分があるかもしれんがな

80 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:26:48.680 ID:/sQcXgCs0.net
>>69
M.2はNVMe用の規格じゃない
M.2のSATAもあるぞ

42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:12:36.695 ID:9hj2n1en0.net
どれくらいのゲームができるかしらないけどこの前買った俺のPCでも83000円くらいだったぞ
6万だして中古3年つかうなら新品10万だすほうがいいわ

49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:14:37.523 ID:omCbwBHC0.net
>>42
いま3Dゲーやりたくていま6万しかなくていまやりたいんだもん…

45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:13:19.363 ID:+ivUXAi/0.net
WindowsはSSDに入れるべき

47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:14:31.948 ID:/sQcXgCs0.net
むしろお前ら最近HDDを起動ドライブにして使ったことある?

53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:15:34.629 ID:urtv2V6dd.net
>>47
会社のパソコンは元上司がSSDアンチのジジイだったから未だにHDDだけど起動してから動きが安定するまで30分かかる

70 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:21:31.519 ID:/sQcXgCs0.net
>>53
せめて高速スタートアップにしろよ

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:14:35.679 ID:JTZU8OGd0.net
ゲームするのにそんな安いPC買うの?
3060tiの20万のパソコン買ったけどこれでもしょぼい方やぞ

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:15:19.690 ID:9hj2n1en0.net
保存用ならHDD内蔵しなくてもLANDISKとかNASでいいんじゃないの?

55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:16:24.420 ID:bAT6TuIIr.net
Windows11UpdateはSSDじゃないとほぼ駄目だな
まともに動かせなくなる

65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:19:50.141 ID:9hj2n1en0.net
HDDのPCてPDF読むだけでも固まってるイメージだわ
取引先のPCがまさにそれ

74 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:24:07.537 ID:/sQcXgCs0.net
>>65
フォント埋め込んで送れ

66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2022/11/12(土) 10:20:26.107 ID:PJAgdGeJ0.net
ゲーム以外の事したいならまだしもps5とかでゲームできるやん

67 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:20:29.432 ID:0YAFxR410.net
HDDだとブラウザ開くだけで軽くフリーズしたりする

68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:20:43.885 ID:/dK4ftSE0.net
もうSSDクソ安いのに
わざわざシステムディスクからHDDにする理由が
逆にない気がするけど

71 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:21:58.077 ID:Naj/+V5lM.net
知らん間に1TBが7000円とか驚いたわ

73 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:23:13.026 ID:9hj2n1en0.net
USBメモリーみたいな商品ですらSSDの品が豊富な時代よな

75 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:24:12.450 ID:K/D7aQxr0.net
10年前の遅くて使い物にならないパソコンの
HDDをSSDに換装するだけで事務作業なら
割と普通に使えるようになってしまう

ストレージの差はそれくらい影響するぞ

83 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:28:45.255 ID:Naj/+V5lM.net
>>75
20年前のPen4マシンがそれ、起動完了に数分掛かってたのをSSDにクローンしただけで40秒になった

グラボをGTX1650にした今でもゲームがそこそこ動くしコスパよくて捨てられない

98 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:36:50.841 ID:K/D7aQxr0.net
>>83
逆にCPUが速かろうがメモリに余裕あろうが
HDDなら「台無し」になってしまうんだわ
自分はまさにそういうノートPCを買って大失敗
1年経った頃に必死で分解してSSDに換装した

85 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:29:16.143 ID:/sQcXgCs0.net
>>75
HDDのままChrome OS Flexにしても魔法のように速くなるぞ

78 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:25:35.302 ID:omCbwBHC0.net
わかったお前らを信じてHDD2TBよりSSD256GBを取る
あとは外付けHDDを買い足すんだ!!!!!!

82 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:28:21.780 ID:JTZU8OGd0.net
88 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:31:54.955 ID:omCbwBHC0.net
>>82
えっ何これ安い…これスペック的には良いよね?
めちゃくちゃ状態悪そうだけど

91 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:33:36.747 ID:JTZU8OGd0.net
>>88
さっき貼ってたやつよりcpu4世代新しいからな
グラボも上だし
メモリは16だけどさっきのPCに32積んでも意味ないしな

93 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:35:25.621 ID:omCbwBHC0.net
>>91
すげえ…こういうスレでほんとに安くて良いもの教えてくれる神様みたいな人いるんだな…

94 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:36:13.294 ID:JTZU8OGd0.net
>>93
お気に召したみたいならとりまURL貼っとくで
送料はわからんから自分で見てくれ

https://netmall.hardoff.co.jp/product/3112284/

99 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:37:11.149 ID:SJ/knJnjd.net
>>82
HDD2TBあるやんけ

100 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/12(土) 10:37:34.822 ID:omCbwBHC0.net
>>94
あざーーーーす!!!!!!
掘り出し物のお宝だからって誰も買うなよお前ら!!!!!!



スポンサーリンク