47 名刺は切らしておりまして :2023/03/15(水) 10:23:14.53ID:XALePIoL
>>1
NHK巻き込んで、養老孟司先生がメタバースの旗振り役ってセンスがな
NHK巻き込んで、養老孟司先生がメタバースの旗振り役ってセンスがな
3 名刺は切らしておりまして :2023/03/15(水) 01:46:56.14ID:fszOFnvK
メッタメタやな
4 名刺は切らしておりまして :2023/03/15(水) 01:53:17.17ID:4el9Ouj/
第二のセカンドライフ
17 名刺は切らしておりまして :2023/03/15(水) 03:35:38.01ID:gAhLN7eh
>>4
本当にそうなったね。
本当にそうなったね。
5 名刺は切らしておりまして :2023/03/15(水) 01:53:30.28ID:MdHGUobm
米経済思ってるより悪いのかもしれんな
銀行破綻にも政府が全額保護保証してて必死やし
銀行破綻にも政府が全額保護保証してて必死やし
27 名刺は切らしておりまして :2023/03/15(水) 06:06:43.63ID:HHaLOTxK
>>5
そんな悪くないよ
インフレがきつくて生活に不要な贅沢品やらサービスが整理されて行ってるだけで
小売売上高やら賃金は未だまだ上昇基調だ
そんな悪くないよ
インフレがきつくて生活に不要な贅沢品やらサービスが整理されて行ってるだけで
小売売上高やら賃金は未だまだ上昇基調だ
37 名刺は切らしておりまして :2023/03/15(水) 09:10:51.93ID:E9GPK1/6
>>5
コロナ化でIT業界が採用しすぎたんだよ。
アメリカはいまだに慢性的な人手不足だよ。
特にブルーカラーと呼ばれる職の人手が足りない。ホワイトカラーの仕事はあまりつつある。
コロナ化でIT業界が採用しすぎたんだよ。
アメリカはいまだに慢性的な人手不足だよ。
特にブルーカラーと呼ばれる職の人手が足りない。ホワイトカラーの仕事はあまりつつある。
50 名刺は切らしておりまして :2023/03/15(水) 10:50:36.76ID:xXadIgfV
>>37
アメリカは長距離トラックの運転手
年収数千万なのになんでやらねえんだろうなぁ
日本なんて佐川でも月収50万行けば良い方だとか
(´・_・`)
アメリカは長距離トラックの運転手
年収数千万なのになんでやらねえんだろうなぁ
日本なんて佐川でも月収50万行けば良い方だとか
(´・_・`)
51 名刺は切らしておりまして :2023/03/15(水) 10:57:10.40ID:Y9KZjKhp
>>50
アメリカってきつい労働はその代わりに賃金とかいいんだよな
年金もむちゃ充実してる
異様な共産主義アレルギーで資本主義の本家の割には労働者に優しい
実力行使も辞さない労働組合のお陰
アメリカってきつい労働はその代わりに賃金とかいいんだよな
年金もむちゃ充実してる
異様な共産主義アレルギーで資本主義の本家の割には労働者に優しい
実力行使も辞さない労働組合のお陰
61 名刺は切らしておりまして :2023/03/15(水) 13:11:56.57ID:E9GPK1/6
>>50
そうだよ。
リストラされたメタやツィッターの社員はトラックドライバーに転職すれば良いだけ。
アメリカは恵まれているよ。
そうだよ。
リストラされたメタやツィッターの社員はトラックドライバーに転職すれば良いだけ。
アメリカは恵まれているよ。
7 名刺は切らしておりまして :2023/03/15(水) 02:12:47.65ID:YoZjw1lj
なぜかアメリカは消費税はやらない主義なんだけど、「投網を掛けるがごとく課税する」
日本型間接税(消費税)の欠陥、見た目の税率以上の経済へ与える影響の度合いを、
アメリカの為政者が良く知ってるということでもあるね
旧大蔵省・財務省は語らないけどさw
日本型間接税(消費税)の欠陥、見た目の税率以上の経済へ与える影響の度合いを、
アメリカの為政者が良く知ってるということでもあるね
旧大蔵省・財務省は語らないけどさw
58 名刺は切らしておりまして :2023/03/15(水) 12:06:45.47ID:S1GdASdS
>>7
アメリカは消費税の代わりに売上税だから仕組みとしては簡単だよね、消費者が1万円の物を購入して税率10%なら1000円を販売者に渡して販売者が1000円納税するだけだから
アメリカは消費税の代わりに売上税だから仕組みとしては簡単だよね、消費者が1万円の物を購入して税率10%なら1000円を販売者に渡して販売者が1000円納税するだけだから
10 名刺は切らしておりまして :2023/03/15(水) 02:30:58.38ID:j5Zl5sop
本気でこんなゲーム環境みたいなのが
インフラとして成り立つと思ってたんかw
インフラとして成り立つと思ってたんかw
11 名刺は切らしておりまして :2023/03/15(水) 02:35:00.35ID:3xdDbycs
メタ一本で就活してた俺オワタ
留年して来年頑張るか
留年して来年頑張るか
13 名刺は切らしておりまして :2023/03/15(水) 02:36:14.15ID:OLsZITc8
嗅覚味覚をバーチャルで体験できるようになってから出なおせってこった。
16 名刺は切らしておりまして :2023/03/15(水) 03:09:00.88ID:itBp+srx
メガネ型のゴーグルだせば逆転できるんじゃない? 価格も1万以下
18 名刺は切らしておりまして :2023/03/15(水) 03:46:16.03ID:OvISz3cj
米発の失業津波が来る
クレディ・スイスとかドイツ銀行で加速する
クレディ・スイスとかドイツ銀行で加速する
41 名刺は切らしておりまして :2023/03/15(水) 09:49:55.07ID:8ZQ1QdGY
>>18
死ぬ死ぬ詐欺でおなじみのドイツ銀行まで死んだら面白いな
死ぬ死ぬ詐欺でおなじみのドイツ銀行まで死んだら面白いな
25 名刺は切らしておりまして :2023/03/15(水) 05:52:03.58ID:uCdTbGH9
なんで社名変えちゃったんだ・・・
26 名刺は切らしておりまして :2023/03/15(水) 06:00:03.54ID:nUPMcZE7
Oculus Quest は売れてるのに。
28 名刺は切らしておりまして :2023/03/15(水) 06:53:43.11ID:f7lLoVkM
>>26
小さい市場の中では売れてるだけ
大幅値下げもしちゃったし店じまい準備中じゃね?
小さい市場の中では売れてるだけ
大幅値下げもしちゃったし店じまい準備中じゃね?
29 名刺は切らしておりまして :2023/03/15(水) 06:56:45.33ID:gx4JXgS4
カブはバクアゲやね
34 名刺は切らしておりまして :2023/03/15(水) 07:38:36.19ID:CChlQGr4
IT企業が1万数千人も抱え込むのがアホ。
業務の大半はAIでいいだろ。
業務の大半はAIでいいだろ。
39 名刺は切らしておりまして :2023/03/15(水) 09:47:59.45ID:yaaNbrtB
やはりメタバース失敗か?
なんだかんだで成功すると思ってたんだが
なんだかんだで成功すると思ってたんだが
40 名刺は切らしておりまして :2023/03/15(水) 09:48:29.76ID:3fNQ2fZA
あの下半身の切れてるアバターはなんだ?
足と地面との接触が問題なんだろうが
もっとマシにできんのか
足と地面との接触が問題なんだろうが
もっとマシにできんのか
42 名刺は切らしておりまして :2023/03/15(水) 09:55:26.11ID:VOkDeY9O
仮想空間でのCEOの自撮り画像がインパクト強すぎて
43 名刺は切らしておりまして :2023/03/15(水) 10:05:06.98ID:Y9KZjKhp
別にここに限ったとこじゃなくてお前ら大好きなグーグルもMSも人員削減してるし、IT業界みんな切り詰めモードに入ってる
結局コロナが終わったからだな
巣ごもり需要がなくなった
結局コロナが終わったからだな
巣ごもり需要がなくなった
53 名刺は切らしておりまして :2023/03/15(水) 11:12:21.55ID:t/SHdP51
買っては潰し買っては潰し
こんなんで新技術は伸びていくのだろうか
こんなんで新技術は伸びていくのだろうか
59 名刺は切らしておりまして :2023/03/15(水) 12:16:52.58ID:M45jbQIM
やば・・・次のメタクエストだせるんかな。
心配だわ。
心配だわ。
63 名刺は切らしておりまして :2023/03/15(水) 13:25:29.06ID:B7yecLnP
製造設備を持たないIT企業にとって資産と言えるのは人材だけだからな
人減らすってことは”お終い”ってことよ
人減らすってことは”お終い”ってことよ
65 名刺は切らしておりまして :2023/03/15(水) 13:58:01.70ID:E9GPK1/6
>>63
今回減らすのはIT人材じゃなくてただのバックオフィスの連中らしいぞ。
今回減らすのはIT人材じゃなくてただのバックオフィスの連中らしいぞ。
67 名刺は切らしておりまして :2023/03/15(水) 14:04:33.02ID:B7yecLnP
>>65
エンジン出力は落とさずにタイヤ本数を減らすだけだからな
しかし、それではマトモに走れないだろう
エンジン出力は落とさずにタイヤ本数を減らすだけだからな
しかし、それではマトモに走れないだろう
68 名刺は切らしておりまして :2023/03/15(水) 14:26:45.44ID:E9GPK1/6
>>67
タイヤレベルの重要な連中は首切られないよ。
タイヤレベルの重要な連中は首切られないよ。
64 名刺は切らしておりまして :2023/03/15(水) 13:50:44.71ID:cpc/TuTI
メタバースはともかく、他の事業は固いと思ってたら・・・
70 名刺は切らしておりまして :2023/03/15(水) 14:40:04.85ID:u1DcSfQr
日本企業はこの人材を活用しろよ
ただでさえ出遅れてるんだから
ただでさえ出遅れてるんだから
71 名刺は切らしておりまして :2023/03/15(水) 14:40:09.85ID:UJwG+svg
昔FBが全然駄目になったころにFB株をすすめてきた証券マンいたけど
メタも「これはきますよ」って勧めてそう
メタも「これはきますよ」って勧めてそう
72 名刺は切らしておりまして :2023/03/15(水) 15:05:33.97ID:AXtZri0W
あんなセカンドライフ以下のクソに大金投じてたらこうなるわな
73 名刺は切らしておりまして :2023/03/15(水) 15:24:20.58ID:tzSMTvh1
10年くらい前ザッカーバーグの人生映画化して『facebook』て公開されて
なんてどうでも良いもの映画にしてんだと思ったけど
時代の徒花だったんだろうね。
なんてどうでも良いもの映画にしてんだと思ったけど
時代の徒花だったんだろうね。
75 名刺は切らしておりまして :2023/03/15(水) 16:23:37.54ID:YzvFVUqt
facebookでフィーチャーされるコンテンツがクソすぎて早晩誰もいなくなるなあと思ってる
77 名刺は切らしておりまして :2023/03/15(水) 18:04:25.07ID:AxoXhVfk
優秀な人材だけを残して下はスッパリか
日本は法的にこれが出来ないから勝てないんだろうな
日本は法的にこれが出来ないから勝てないんだろうな
79 名刺は切らしておりまして :2023/03/15(水) 18:41:44.39ID:BzphmAtc
GAFAMがこんなに金利高に弱いとは思わなかった
80 名刺は切らしておりまして :2023/03/15(水) 22:15:50.05ID:E9GPK1/6
>>79
コロナ下でどんだけ馬鹿みたいに採用したか調べればこうなるのもすぐわかるよ。
ただしアップルはコロナ下でもそういう行動に出なかったからリストラもしていない。
コロナ下でどんだけ馬鹿みたいに採用したか調べればこうなるのもすぐわかるよ。
ただしアップルはコロナ下でもそういう行動に出なかったからリストラもしていない。
81 名刺は切らしておりまして :2023/03/15(水) 23:28:41.98ID:L0P8FAoP
メタバースに勢いがありますよみたいな演出するために採りまくってたからな
実際には AI がすごいみたいな流れになってそいつらがみんないらなくなった
実際には AI がすごいみたいな流れになってそいつらがみんないらなくなった
85 名刺は切らしておりまして :2023/03/16(木) 18:55:37.69ID:KM09ILUl
これからはメタバースの時代とか息巻いてたコンサルは切腹しとけ
86 名刺は切らしておりまして :2023/03/16(木) 21:29:45.48ID:BxgZ0fDm
メタバースとかWeb3.0って金儲けしたい連中の挨拶みたいなもんだ、虚業
コメントする