19 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:00:57.14ID:q+Er9Jzw0
>>1
国にとってよっぽどおいしいんだろうな

ところでこのポイントってもらった方がいいの?


IT・ガジェットまとめランキング








25 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:02:58.09ID:75wb5ixJ0
>>19
貰わない理由がない

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:03:10.37ID:vcK1Ko5a0
>>19
2万円美味しかったです

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 07:53:59.05ID:p+BAXeTT0
事実上の国民カード

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 07:55:34.41ID:Cjv1OO6W0
マイナンバーカード=保険証になったら持ち歩かなきゃならんよね
今まで家にしまいこんでたけど

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 07:55:42.69ID:EVltYKJc0
何でもギリギリにならないとやらないバカのせいでまた税金が余計に使われる

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 07:56:37.28ID:EglKUVHE0
大好評なようで何よりですね

ワイは結局申請しなかった(´・ω・`)

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 07:56:55.07ID:JRRdiADb0
ギリで殺到するくらいなら空いてるうちに行っとけばよかったのに

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 07:57:17.06ID:qX6shxlZ0
でも写真無くす検討もしてんでしょ?

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:04:25.74ID:Cjv1OO6W0
>>11
そうなん?顔写真無しだと身分証としての価値が下がりそうだが…
顔写真の更新もスマホで出きるのかなあ。子供のは早いんだよね

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 07:57:28.93ID:48RXYM6M0
2万円ぽっちで個人情報を売り渡す貧乏人あわれ

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:01:23.60ID:PdMe0TdV0
>>12
どうせ最後は強制になるんやし
貰っといた方がいいだろ

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:04:06.00ID:S1wZ2Fce0
>>12
どういうこと?

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:08:50.77ID:BKrxZXA00
>>12
あのなw
銀行で例えれば、もう勝手に口座は作られてんだぞw
コンビニでも使用出来るようにキャッシュカードも作りませんかみたいなもんや

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 07:58:08.49ID:mhRU9uaa0
期限守れないバカは切り捨てろよ
なんで終わり間際に殺到するんだよ

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 07:59:03.90ID:O5UflBZ70
>>14
夏休みの宿題

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 07:59:25.61ID:oH6pynbF0
>>14
期限守ろうとするからだろ

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:08:07.25ID:S1wZ2Fce0
>>16
当初のポイントの申し込み期限に間に合うようにカードの申請してたら、こんなことにならなかった

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:00:19.19ID:JyA2dBjT0
スマホに入れてくれ
別にカード持ち歩くの面倒くさい

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:03:46.65ID:hgOtoH9G0
>>17
androidは今年5月にリリース予定

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:00:38.57ID:J/pMp7aP0
ポイント不要なので土曜、日曜、祝日に役所以外の場でもカード取得できる自治体ならすぐ作るのになぁ
地元の市役所は平日のみのようだから作らない

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:02:03.68ID:ht0L42bh0
本当かよ?
そういう風に装ってかき集めたいだけじゃねーの?

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:02:07.51ID:TUKqcVVs0
第3弾まだかい

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:05:17.65ID:75wb5ixJ0
>>24
もうないぞ
第二弾で最後ってアナウンスされたから申請に人が殺到した

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:03:31.27ID:BzlJa96+0
もう期限いらなくね?

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:05:06.78ID:MYeNxfZe0
>>28
それ

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:04:28.19ID:ysF4WzcH0
日本が一番最初のデジタル管理社会になりそう
15分都市までやれたらこれと無い推奨モデルになるな

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:04:44.75ID:g7lLy7T30
2万円でそこまで必死になれるってすごいわ。
というか、そんなに2万円欲しいんだったら
もっと余裕持って動けよw

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:04:46.88ID:8neeFvWM0
ギャンブルはマイナンバーないと出来ないようにするべき
競馬は脱税の温床になってる

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:05:15.32ID:+Ec4ELEY0
申請が殺到し過ぎて発行が遅れるからその分の延長だろう
何ヶ月待ちなんだろうな

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:05:18.96ID:HcKESHMM0
マイナンバーカード無いと不可能な手続きってある?

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:08:08.80ID:7KKQooOy0
>>40
不便だけど無いよ。そもそもカードはマイナンバーを便利に使うためのものだから

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:12:38.41ID:q+Er9Jzw0
>>51
確定申告はマイナンバーカードあれば従来よりは簡単になるみたいだけど
マイナンバーカードがないと不便なのって他にありましたっけ

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:16:46.58ID:AA6wEi2A0
>>69
メルカリみたいな登録でカードだと暗番入れてスマホにピッと翳すだけ
別に無けりゃ無いで
顔を自撮りして上向け、右向け、免許証を写せ、厚み、写せ、だの
そういうのがこれからあらゆるサイトで利用されるようになるだろうけど
そういうの面倒じゃない人は作らなくていいんじゃね

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:12:59.97ID:nLYxBjJH0
>>40
スマホと同じ。
年月が経つにしたがって、
持ってる前提に社会に変化して、
無いと不便になる。

42 【猪】 :2023/03/17(金) 08:05:59.34ID:fI9GtS1e0
そろそろ空気読んで持ってない人の方がマイノリティー化する流れ‥w

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:06:20.69ID:ySr3Swjs0
申請して1か月たったがまだ出来ない。お役所仕事だな
民間なら1週間とかからないだろう

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:10:10.00ID:Cjv1OO6W0
>>43
「出来ました。役所に取りに来る予約とってください」通知からの…
役所の窓口予約が激込みでさらに1ヶ月かかったお

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:16:09.43ID:A1HyoNTI0
>>43
三井住友オリーブカード作ったけど2週間ぐらいはかかったよ
そんなもんだよ

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:06:25.90ID:IFaKDFSS0
わざわざ行かなくてもどうせ向こうから申請書みたいなの送ってくる

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:07:29.41ID:x4R21eeb0
申し込みだけでなく有効期限も無期限にしてくれよ
五年毎の更新は面倒くさい

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:10:16.21ID:62XnrzOm0
>>47
5年じゃなくて5回目の誕生日…

うっかり誕生日直前で作ってしまったからすぐに1回目が来てしまった(´・ω・`)

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:12:41.40ID:G/Zl97if0
>>59
おれのカードは10年後の誕生日になってるが

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:07:55.66ID:Wf/haS7b0
閉店セールを毎月のようにやってるのに、いつまで経っても閉店せず営業してる店みたいやな

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:09:24.67ID:rIbHEjcN0
確定申告が終わってこれから糞忙しくなるのにカード発行なんかに時間回せないだろ

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:09:52.19ID:+hkIYohL0
なんで駆け込みでやるのかw

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:10:48.45ID:XJd7WQ2E0
期限間近に申請が増えるのなら
そりゃいくらでも延長して期日を増やすわな

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:11:26.07ID:IpJ5XfTu0
役所でカード受け取るだけなのに3時間かかると言われて帰った

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:13:15.81ID:VagFi/iH0
今のところ、無くても困らないカードだから
ポイント貰えるギリギリまでカード作らないのは合理的やろ

早く作っても有効期間を磨り減らすだけだもの(´・ω・`)

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:15:25.13ID:G/Zl97if0
>>72
誕生日基準だからその理屈はおかしい
誕生日前日発行なら9年と1日

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:14:06.81ID:kVSQmhaH0
nfcさえあれば…
くそがっ

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:16:32.32ID:Cjv1OO6W0
>>75
その機能を使った唯一の機会
あ、二回か

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:15:08.80ID:A1HyoNTI0
結局作らなきゃならんしな
2万もらった方がいいということだろ
役所行くの合わせても3時間もかからんわけだし

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:16:10.54ID:RLEvCOS/0
カードの交付が間に合わんからな。
カードの交付申請じたいはもう締め切ってるんだし、予算の都合さえつけばもっと期限伸ばしてもいいんじゃね。

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:17:44.52ID:RLEvCOS/0
マイナンバーーカードがあると引っ越しした時にいちいち住所の書き換えで役所で時間とられるので不便

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:19:21.55ID:A1HyoNTI0
>>89
まぁその辺なんとかして欲しいものだよな
別に作るのはかまわんけど今までより手数が増えるのは御免被りたいわw

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:19:02.88ID:obSbdB+80
ドコモの割引みたいだな。今月末期限と言いながら翌月も同じようにやってる

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:19:25.27ID:QREtHWs20
マイナンバーカード申請、累計9500万枚超え 人口の75%
https://news.yahoo.co.jp/articles/84ed64907ff0f5a7bd6900fb3ac3c4007d6bbbe2

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:20:18.80ID:bhVT+iVn0
>>96
マイナンバーシステムごと廃止すれば何枚発行されてようが関係ない

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:19:25.77ID:6t5YZbnk0
二月下旬に申請したけど何も音沙汰ない
写真が通ったかもわからない

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 08:18:46.30ID:b1QPGUy90
コンビニで印鑑証明取れるのが作って良かったと初めて思った



スポンサーリンク