1 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/04(日) 11:28:19.35ID:8J5KEKi50
どうすればええの?
12 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/05(月) 00:15:07.25ID:y824v0du0
>>1
顔本なんかそもそもの発端が
女の子2人の絵があって
「どっち?」ってのが始まりだからな
最近は何処のSNSでも
AI住人による情報操作が目立って来てるから
あんまりマジになるなよなw
顔本なんかそもそもの発端が
女の子2人の絵があって
「どっち?」ってのが始まりだからな
最近は何処のSNSでも
AI住人による情報操作が目立って来てるから
あんまりマジになるなよなw
78 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/12(月) 18:48:33.57ID:hckr7iva0
>>1
水着写真UP
水着写真UP
2 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/04(日) 11:29:21.89ID:8J5KEKi50
ちな風景写真ばかり上げてる
5 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/04(日) 13:12:46.84ID:Piax6Wca0
まずお前が他人の写真にいいねをたくさんしてコメントしろ
7 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/04(日) 13:36:04.49ID:NhLpwvB80
他人にいいネしまくるとフォロワー増えるけど馴れ合いみたいな絡みとか上から目線の謎カメラマンとか現れてうざいから止めたわ
8 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/04(日) 13:52:35.74ID:evfzf6uF0
現状どれぐらいの数なのか書いてないからわからないけど
宣伝や正体不明のフォロワーが3とかだとさみしいかもね
俺はフォロワーが90台でフォローが100強ほど
一日にInstagramを見るのにつかう時間的にそれ以上増えるとちょっとめんどくさい
宣伝や正体不明のフォロワーが3とかだとさみしいかもね
俺はフォロワーが90台でフォローが100強ほど
一日にInstagramを見るのにつかう時間的にそれ以上増えるとちょっとめんどくさい
9 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/04(日) 14:33:28.33ID:LYwJqiQ/0
フォローしまくるしかない
写真なんか流し見だし
写真なんか流し見だし
11 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/04(日) 23:53:25.24ID:lkcB2y0+0
インスタはTwitterに比べて思ってもいない称賛コメントだったり、その返しが面倒くさくなりがち
Twitterは画像が一覧になってないから後で探すのが面倒
また、特にインスタは写真の質よりも投稿主が女である方が需要があるね
Twitterは画像が一覧になってないから後で探すのが面倒
また、特にインスタは写真の質よりも投稿主が女である方が需要があるね
13 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/05(月) 10:30:10.80ID:Hxw4gsUU0
インスタ歴半年で風景専門の俺の感想
アスペクト比3:2は小さくなりすぎて不人気で見てくれないから縦長の4:5もしくは1:1がベスト
彩度は高めがよく、暗めの写真はNG
アイコンを女と分かる、または想像させるものにする
その時の旬の場所に行って撮る
いいねとコメントをしまくる
写真だけでなく動画もあげる
ハッシュタグにもこだわる
アスペクト比3:2は小さくなりすぎて不人気で見てくれないから縦長の4:5もしくは1:1がベスト
彩度は高めがよく、暗めの写真はNG
アイコンを女と分かる、または想像させるものにする
その時の旬の場所に行って撮る
いいねとコメントをしまくる
写真だけでなく動画もあげる
ハッシュタグにもこだわる
14 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/05(月) 10:54:44.08ID:QyDpEvtA0
インスタは#タグを日本語にするか英語にするかで変わる
全部#日本語だと日本人しか集まってこないが、それでいい場合もある
#英語にするんだったら何時にUPするかでも変わる
人気のある#タグだと埋もれるのが早い
それとフォロー増やすんだったらTwitterと連携させることだな
やっぱり絵だけだとフォローされにくい
全部#日本語だと日本人しか集まってこないが、それでいい場合もある
#英語にするんだったら何時にUPするかでも変わる
人気のある#タグだと埋もれるのが早い
それとフォロー増やすんだったらTwitterと連携させることだな
やっぱり絵だけだとフォローされにくい
35 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 07:38:22.49ID:Hnu+pJCf0
>>14
ハッシュタグ英語にする場合、何時くらいがいいと思う?
向こうが昼がいいのか、夕方がいいのか。夜8時くらいがいいのかとか。
ハッシュタグ英語にする場合、何時くらいがいいと思う?
向こうが昼がいいのか、夕方がいいのか。夜8時くらいがいいのかとか。
37 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 10:03:54.53ID:6jRMj6qs0
>>35
14書いたのオレなんだけど
こればっかりはたった一人のデータだけじゃ参考にならんかもよ
とりあえず自分は朝イチでUPして外国人からのフォローしか来ない
#monochromeとか#filmphotographyとかのヒット率が高いね
なぜか最新のデジカメのタグだと見向きされない
そこがTwitterとインスタ文化の違いなのかなと思ってるよ
もうモノクロフィルムで撮った在庫がないので困ってる
14書いたのオレなんだけど
こればっかりはたった一人のデータだけじゃ参考にならんかもよ
とりあえず自分は朝イチでUPして外国人からのフォローしか来ない
#monochromeとか#filmphotographyとかのヒット率が高いね
なぜか最新のデジカメのタグだと見向きされない
そこがTwitterとインスタ文化の違いなのかなと思ってるよ
もうモノクロフィルムで撮った在庫がないので困ってる
38 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 10:17:05.48ID:wAAtYnsX0
>>37
#oldJapanesesceneryとかつけたら凄まじい数が来るよね
#oldJapanesesceneryとかつけたら凄まじい数が来るよね
39 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 10:21:19.08ID:6jRMj6qs0
>>38
古い日本文化を写真にとってupするだけで欧米系からのイイネ率は高い
朝にUPすると英語圏は夜のネット時間だからかもしれんね
古い日本文化を写真にとってupするだけで欧米系からのイイネ率は高い
朝にUPすると英語圏は夜のネット時間だからかもしれんね
42 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 15:55:41.28ID:Hnu+pJCf0
>>37-38
参考になった。ありがとう。
ここ地味に良スレだね。
俺最近、ヨコ位置をタテ位置(もしくは正方形)に変えただけで、反応ぜんぜん違うことに気が付いた。
こんな単純なことなんだ、と思った。
参考になった。ありがとう。
ここ地味に良スレだね。
俺最近、ヨコ位置をタテ位置(もしくは正方形)に変えただけで、反応ぜんぜん違うことに気が付いた。
こんな単純なことなんだ、と思った。
43 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 16:36:56.86ID:jUErQY+Z0
>>42
そうそう、ちっちゃい写真は載せるだけ無駄になるのよね
そうそう、ちっちゃい写真は載せるだけ無駄になるのよね
15 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/05(月) 11:04:30.20ID:AXeIZZlB0
アップする画像によって
#風景
#心の風景
#心が赴くままに
#さすらい人
#空
#太陽
#太陽を追って
#夕日
#美しい夕焼け
#海
あと
#東京カメラ部
#写真好きな人と繋がりたい
#ファインダー越しの私の世界
#(自分が使ってる機種・レンズ等)
これだけタグつければ即座に1000人ぐらい見てくれる
そのうち100人ぐらいからフォローリクエストが来るよ
それを地道に繰り返すんだ
#風景
#心の風景
#心が赴くままに
#さすらい人
#空
#太陽
#太陽を追って
#夕日
#美しい夕焼け
#海
あと
#東京カメラ部
#写真好きな人と繋がりたい
#ファインダー越しの私の世界
#(自分が使ってる機種・レンズ等)
これだけタグつければ即座に1000人ぐらい見てくれる
そのうち100人ぐらいからフォローリクエストが来るよ
それを地道に繰り返すんだ
19 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 11:46:59.87ID:1vAkrRED0
>>15
背中がゾワゾワしてきたw
背中がゾワゾワしてきたw
21 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 12:15:15.56ID:iEWhAYy+0
>>19
そういった恥なんかの感情を捨ててハッシュタグを並べていいねして回る人間がいいねやフォロワーを稼ぐんだよ
TwitterならRTロンダリングも忘れずにな
そういった恥なんかの感情を捨ててハッシュタグを並べていいねして回る人間がいいねやフォロワーを稼ぐんだよ
TwitterならRTロンダリングも忘れずにな
28 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 17:24:28.22ID:VcHx0PVM0
>>21
芸能人で成功するのは「恥」という概念がない人って言われるが、Youtuberとかインフルエンサーも同じだなw
芸能人で成功するのは「恥」という概念がない人って言われるが、Youtuberとかインフルエンサーも同じだなw
34 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 06:44:19.38ID:6jRMj6qs0
>>28
有名人は炎上しやすいから文字よりも絵だけで更新できるインスタが人気
彼らを取り巻くコンテンツが魅力的だから一般人には撮れない写真撮れるし
宣伝材料としては力持ってるよね
有名人は炎上しやすいから文字よりも絵だけで更新できるインスタが人気
彼らを取り巻くコンテンツが魅力的だから一般人には撮れない写真撮れるし
宣伝材料としては力持ってるよね
83 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/13(火) 04:57:42.32ID:uh4yOah50
>>15
なんかタグが自分に酔いしれている感じで怖いな。
自称フォトグラファーって書いて写真に凝りに凝ったサインを入れている人とかも苦手だわ
なんかタグが自分に酔いしれている感じで怖いな。
自称フォトグラファーって書いて写真に凝りに凝ったサインを入れている人とかも苦手だわ
90 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/13(火) 10:55:55.19ID:GWAEDh920
>>83
写真サイン入れるのは盗作対策もあるし妥当だよ
リポスト垢が勝手に写真にリボンとか入れるのは同一性保持件の侵害だから投稿者が容認しなければ罰則物
というよりリポスト垢のリボンは出典を分かりにくいするから最悪最低だな。
写真サイン入れるのは盗作対策もあるし妥当だよ
リポスト垢が勝手に写真にリボンとか入れるのは同一性保持件の侵害だから投稿者が容認しなければ罰則物
というよりリポスト垢のリボンは出典を分かりにくいするから最悪最低だな。
16 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/05(月) 12:16:55.81ID:ByirEbXX0
結構役立つスレになってきたぞ笑
被ることが多いが俺もインスタに限った意見
閲覧者はスマホで見るから縦4:5の写真が正義
横長無理やり90度傾けて縦にすると訴求力に劣る(手間感)
絶景は飽きられてるから少なくとも女性も入れろ
隅々まで被写体で埋めろ大部分が空や海などはNG
明るすぎかな?位の写真を投稿しろ
コメントに勝るフォローバック方法なし
4:5で入らないならリールやストーリーも使え
動画が撮れないといずれ取り残されるから頑張れ
被ることが多いが俺もインスタに限った意見
閲覧者はスマホで見るから縦4:5の写真が正義
横長無理やり90度傾けて縦にすると訴求力に劣る(手間感)
絶景は飽きられてるから少なくとも女性も入れろ
隅々まで被写体で埋めろ大部分が空や海などはNG
明るすぎかな?位の写真を投稿しろ
コメントに勝るフォローバック方法なし
4:5で入らないならリールやストーリーも使え
動画が撮れないといずれ取り残されるから頑張れ
17 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/05(月) 19:23:26.69ID:d/hEtong0
なるほど
タグ付け参考になるわ
そう言えばリール動画やストーリーとか一度もやった事ないわ
タグ付け参考になるわ
そう言えばリール動画やストーリーとか一度もやった事ないわ
18 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/05(月) 23:33:44.44ID:/OJp3ydD0
写真よりリールの方がフォロワー増えるぞ
ソースはオレ
適当なリールじゃあかんけど
ソースはオレ
適当なリールじゃあかんけど
22 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 12:22:27.74ID:JoHAWV0s0
タグ並べてもおっさん基準の「良い写真」じゃ無理だと思う。頭がよくてセンスのある人ならスマホでも万垢だし。地味なおじさんは素直に老人クラブに入って公民館に飾られることを目指そう。
23 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 12:47:48.62ID:6jwi/N7M0
Twitterはアナリティクスを読めるからタグによっては「なんで!?」と驚くほど増えてることがあるけど
それがフォローにつながることはめったにないなあ
逆にその数だけフォロワーきたら怖いし
それがフォローにつながることはめったにないなあ
逆にその数だけフォロワーきたら怖いし
24 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 13:03:27.37ID:vVNGiJSz0
ツイは画像そのものだけでなく、本文とかRTを誰がしてくれたかみたいな運もあるよね
25 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 13:18:03.64ID:wsFkPGGV0
>>24
だから地道にRTしてロンダリング仲間に入れてもらうんだよ
だから地道にRTしてロンダリング仲間に入れてもらうんだよ
27 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 13:57:03.53ID:yd7i1sWU0
何もしないとツイッターのほうが全然増えない
29 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 19:22:36.14ID:vVNGiJSz0
Twitter写真垢の1いいねは、インスタの10~20いいね位にハードル高い感じがする
31 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 22:57:06.44ID:WTS8RPWd0
投稿間隔を空けるとハッシュタグから全然アクセスなくなるな
定期的にアップするのは難しいわ
定期的にアップするのは難しいわ
36 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 10:03:32.77ID:3otfr8pY0
日本人、特におじさんはTwitterの方が合ってると思う。
41 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 15:37:14.71ID:jZgfVF7T0
ハッシュタグは付けすぎも良くないって言われてるね
あと数万くらいのそんなメジャーじゃないタグも大事
あと数万くらいのそんなメジャーじゃないタグも大事
47 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/09(金) 13:50:32.70ID:aSuMxEbj0
おっさんでもスマホの人はインスタを楽しんでるよな。
機材ヲタは居場所ない。
機材ヲタは居場所ない。
48 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/09(金) 14:17:51.10ID:5Ipb4CW00
どこから辿り着いてきたのかルーマニアの14歳の女の子からリクエストが来て2年
古いiPhoneとsnapseedだけでやってるということだけどいい写真あげてるんだよなあ
孫ほどの年齢差だけど2年間の成長を見てたら和む
翻訳サイトで日本語でコメントくれたりメッセージ交わしたりして可愛い
古いiPhoneとsnapseedだけでやってるということだけどいい写真あげてるんだよなあ
孫ほどの年齢差だけど2年間の成長を見てたら和む
翻訳サイトで日本語でコメントくれたりメッセージ交わしたりして可愛い
49 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/09(金) 18:45:02.43ID:3ecekEMD0
正直に言うとタグのせいじゃないんですよ。
有益な情報もなく写真がド下手だから伸びないんです。
有益な情報もなく写真がド下手だから伸びないんです。
54 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/10(土) 11:23:17.84ID:xf1viukg0
インスタはいきたい場所10選 おすすめの場所10選とかの投稿に汚染されだしてきておもしろくないな
#イルミネーション の人気順なんかそんな投稿ばっかで作品見れんようになってきてな
#イルミネーション の人気順なんかそんな投稿ばっかで作品見れんようになってきてな
55 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/10(土) 11:53:32.97ID:79+IzC4F0
高級カメラで光と影とかやってるおじさんはTwitterで先生ごっこしてればいいと思うの。
57 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/10(土) 16:17:10.16ID:xED/jVDB0
>>55
RT依存のジャンク投稿者も多いからね
インスタの方がそこはいいけど、丸々10選系は所詮は他サイトの後追いだしインスタの落ちぶれをイメージする
RT依存のジャンク投稿者も多いからね
インスタの方がそこはいいけど、丸々10選系は所詮は他サイトの後追いだしインスタの落ちぶれをイメージする
58 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 08:57:20.91ID:tRPi2rkD0
昔の投稿雑誌フォトコン系写真教室写真は全くのびないのでジジババはあきらめろ。外人もインスタグラマーおばちゃんの明るい加工写真の方が好き。
ジジババはスマホに切り替えてHDRでどんどん日常や旅行を上げた方がいい。金持ちでリアルが充実してる場合。
ジジババはスマホに切り替えてHDRでどんどん日常や旅行を上げた方がいい。金持ちでリアルが充実してる場合。
59 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 08:57:21.40ID:TQGBr1/D0
インスタの評価ってUPした数十分で決まる
そのタグの新しい写真で閲覧されてハート付けられるかにかかってる
UPして時間たった写真ってのは賞味期限切れだから
プロフィールから回遊して他の写真まで見てくれる人は稀
どういう人向けに何時にUPするかが伸ばすコツ
そのタグの新しい写真で閲覧されてハート付けられるかにかかってる
UPして時間たった写真ってのは賞味期限切れだから
プロフィールから回遊して他の写真まで見てくれる人は稀
どういう人向けに何時にUPするかが伸ばすコツ
60 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 09:04:35.04ID:TQGBr1/D0
閲覧者数と登録者数増やすコツはYouTubeと同じで
コンテンツの趣旨を明確にすることかな
具体的に言うと、
猫だけの写真=猫好きが集まって登録する→バズる→猫好き以外も見にくる
って感じ
何のテーマもなくデジカメ機種マウントの雑多な写真あげていてもイイネはされない
コンテンツの趣旨を明確にすることかな
具体的に言うと、
猫だけの写真=猫好きが集まって登録する→バズる→猫好き以外も見にくる
って感じ
何のテーマもなくデジカメ機種マウントの雑多な写真あげていてもイイネはされない
61 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 09:21:04.41ID:jQ061dyf0
いいねだけ欲しいなら日本人でなく海外に目を向けたほうが良い
日本人はそろそろインスタ飽きてるし、映えスポットなんて出尽くしてる
祭り, 花火大会みたいな時事ネタは開催日を逃すと誰も見ないし
日本人はそろそろインスタ飽きてるし、映えスポットなんて出尽くしてる
祭り, 花火大会みたいな時事ネタは開催日を逃すと誰も見ないし
62 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 11:21:45.01ID:BIST4sQB0
ヨーロッパや北米も概して色調が派手は派手だけど
iPhoneそのままみたいなのは日本と同じ
いじってるなと思う人はどっしりした色に仕上げてる人が多いと感じる
土の色とか煉瓦とか森なんかは特に
青空も日本みたいに「彩度あげました。青を濃くしました」というのとはちょっと違う
実際の被写体そのものがそういう傾向の色なのか
もしくは機材やフィルムメーカーの技術者が過去さんざん語ってきた通り色の感じ方が違うのか
iPhoneそのままみたいなのは日本と同じ
いじってるなと思う人はどっしりした色に仕上げてる人が多いと感じる
土の色とか煉瓦とか森なんかは特に
青空も日本みたいに「彩度あげました。青を濃くしました」というのとはちょっと違う
実際の被写体そのものがそういう傾向の色なのか
もしくは機材やフィルムメーカーの技術者が過去さんざん語ってきた通り色の感じ方が違うのか
65 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 13:24:46.13ID:TQGBr1/D0
>>62
西洋人とアジア人とで根本的にモノの見方って違うんだよ
アジア人ってのは「モノ」を見る時に周りとの関係を見る
西洋では逆に「モノ」は「モノ」として単独で捉える
具体的に言うと、
西洋人って「モノ」の中心は意識的に観察するが周辺へは目が動かない
それは西洋人が「モノ」を単独で分析する本能があるから
逆にアジア人ってのは「モノ」と背景を交互に見ながら関連性で全体を把握する
そういうのは写真の構図にも「色味」にも影響する
フィルムの現像液だって日本はFujiのフロンティア、薄くグラデーションがかった色調を好む
海外はkodakの現像液でノーリツのスキャナ、単独でメリハリの強い色味
そういうアプリやフィルター売ってるから
外人が珍しがって日本人風に撮るのも流行ってるしその逆もあるね
西洋人とアジア人とで根本的にモノの見方って違うんだよ
アジア人ってのは「モノ」を見る時に周りとの関係を見る
西洋では逆に「モノ」は「モノ」として単独で捉える
具体的に言うと、
西洋人って「モノ」の中心は意識的に観察するが周辺へは目が動かない
それは西洋人が「モノ」を単独で分析する本能があるから
逆にアジア人ってのは「モノ」と背景を交互に見ながら関連性で全体を把握する
そういうのは写真の構図にも「色味」にも影響する
フィルムの現像液だって日本はFujiのフロンティア、薄くグラデーションがかった色調を好む
海外はkodakの現像液でノーリツのスキャナ、単独でメリハリの強い色味
そういうアプリやフィルター売ってるから
外人が珍しがって日本人風に撮るのも流行ってるしその逆もあるね
63 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 13:14:27.84ID:jQ061dyf0
ヨーロッパやアメリカなんかは褒める文化?があって、良さげな写真はガンガンフィーチャーして広めてくれるし、他言語のコメントが来まくる
日本はやっぱり妬み文化だよなって感じるから、下心ありきのコメントになっちゃう(同性へのコメントはほぼない
日本はやっぱり妬み文化だよなって感じるから、下心ありきのコメントになっちゃう(同性へのコメントはほぼない
64 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 13:21:28.03ID:1S52V7T60
>>63
そうかな…まあそういう傾向はあるかな
アメリカとかフランスとかの日本好きの変わり者女子がフォロワーにいるけど
「あの子にはライクとコメントしたのに私にはライクだけ。コメントはくれないの?」とか些細なことで怒ってきて最初はビックリしたけど今はかわいい
これが日本人なら「めんどくさそう」と判断して即ブロックするけど
現実に会う可能性のない遠方の相手だと思うと実にかわいい
どこの国の女の子も変わらないねw
そうかな…まあそういう傾向はあるかな
アメリカとかフランスとかの日本好きの変わり者女子がフォロワーにいるけど
「あの子にはライクとコメントしたのに私にはライクだけ。コメントはくれないの?」とか些細なことで怒ってきて最初はビックリしたけど今はかわいい
これが日本人なら「めんどくさそう」と判断して即ブロックするけど
現実に会う可能性のない遠方の相手だと思うと実にかわいい
どこの国の女の子も変わらないねw
68 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/12(月) 08:03:28.36ID:dbz6fY5u0
インスタはプロアカウントもあるからガチでやる人は連絡先情報も公開
でもSNSはゆるくやってく方が長続きする
他人に存在知れ渡ると困ったことも起きてくるよ
ただそれはTwitterの方が危険度高いと思うけどね、特に最近そう思う
でもSNSはゆるくやってく方が長続きする
他人に存在知れ渡ると困ったことも起きてくるよ
ただそれはTwitterの方が危険度高いと思うけどね、特に最近そう思う
73 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/12(月) 13:57:28.10ID:75VzJ0HU0
プロフィールの画像を女にしとくだけで、いいね数は数割上がる
74 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/12(月) 14:23:13.64ID:VuWDbqsq0
俺が一番いいねをもらったのは
畑の隅で二人のおばあさんが笑いながらおにぎり食べてる画像だったわ
当然許可をもらってアップした一枚だけど翌朝「何事⁉︎」と怯むほど通知が来ててビビった
畑の隅で二人のおばあさんが笑いながらおにぎり食べてる画像だったわ
当然許可をもらってアップした一枚だけど翌朝「何事⁉︎」と怯むほど通知が来ててビビった
76 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/12(月) 16:57:11.21ID:2/L/LLdP0
>>74
一番ほのぼの系だからいいね沢山来て当然だと思うが...
一番ほのぼの系だからいいね沢山来て当然だと思うが...
84 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/13(火) 07:35:23.20ID:UBLyl9uM0
これ東京カメラ部って良く見るタグなんだけど、こいつら実際は何をやってる奴らなの?
85 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/13(火) 07:44:10.48ID:mXNyKt4N0
>>84
フォトコンや展示会のサポート、カメラメーカーの広告とかじゃね
フォトコンや展示会のサポート、カメラメーカーの広告とかじゃね
87 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/13(火) 10:29:24.93ID:e7PSnnSO0
>>84
出会い厨のオッサンが若い女性を捕まえる目的で貼ってる事が多いね
モデル募集中とか書いてセフレ目的だったりする爺多い
出会い厨のオッサンが若い女性を捕まえる目的で貼ってる事が多いね
モデル募集中とか書いてセフレ目的だったりする爺多い
86 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/13(火) 07:54:01.20ID:UBLyl9uM0
カメラ雑誌と同じことSNSでやってて草
Instagramは一般人にいいね!を付けてもらう所だと思うんだけどな
Instagramは一般人にいいね!を付けてもらう所だと思うんだけどな
88 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/13(火) 10:45:15.95ID:gYpBUA8Y0
母数が大きくなりすぎたのか東京カメラ部のタグを使う奴はマナー悪い奴が多くてちょくちょく炎上してる
最近だと写真の盗用でも話題になったな
最近だと写真の盗用でも話題になったな
89 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/13(火) 10:53:50.62ID:UBLyl9uM0
もしかしてタグに東京カメラ部を付ければ誰でも部員になれるのですか?
91 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/13(火) 10:56:18.93ID:GWAEDh920
>>89
そうだ
あと公式垢フォローしてしまえばな
そうだ
あと公式垢フォローしてしまえばな
92 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/13(火) 11:12:05.34ID:UBLyl9uM0
>>91
教えてくれてサンキュー
とりあえず運営者がどんな奴か興味が湧いてきたから調べてみるわ
教えてくれてサンキュー
とりあえず運営者がどんな奴か興味が湧いてきたから調べてみるわ
94 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/13(火) 11:39:23.72ID:gYpBUA8Y0
>>93
東京カメラ部はWillViiが社名変更しただけだからな
東京カメラ部はWillViiが社名変更しただけだからな
95 名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/13(火) 11:55:41.39ID:UBLyl9uM0
>>94
まじかよ
俺当時ゲハ板民だったからあの当時の虐殺劇をハッキリ覚えててトラウマになってるから無理だわ
東京カメラ部には近づかない様にするわ
いろいろ教えてくれてありがとうな
まじかよ
俺当時ゲハ板民だったからあの当時の虐殺劇をハッキリ覚えててトラウマになってるから無理だわ
東京カメラ部には近づかない様にするわ
いろいろ教えてくれてありがとうな
コメントする