43 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 10:34:08.85ID:NqcGdWVX0
>>1
つーか今まで無かったんかい
つーか今まで無かったんかい
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:30:20.52ID:YXbCAWhi0
今更で草www
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:32:07.27ID:9Q0ZMkqU0
普通にツイッターで堂々とデリバリーとかしてるからなあ
なんで捕まえないのかと思ってたよ
なんで捕まえないのかと思ってたよ
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:39:54.11ID:FTyUP5gm0
あたおかを相手するのも大変だな
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:45:37.26ID:Md4iKhTr0
わかりにくい隠語使われたらどうしようもない。
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:48:21.27ID:QWxXBRjo0
なかったのかよw
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 11:07:30.47ID:q/HLXoDQ0
>>15
警察にあるからね
警察にあるからね
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:48:38.82ID:hKyUDlaQ0
売買で使われる隠語なんか警察は全部知ってるのに何でこいつらいつまでも同じバレバレの隠語使ってんだ
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:56:47.03ID:10TKSPHj0
ネットを介した売買目立つもんな
これはいい判断
これはいい判断
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:30:20.51ID:3AuQksXn0
サイバー捜査課新設2023
20年遅い気がする
20年遅い気がする
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:42:47.11ID:Pg0BOyTM0
警察と厚労省とバラバラにやるのは非効率
ネット犯罪は協力して捜査しろよ
ただでさえ日本のITは人材難
さらに役所は民間より3年は遅れてる
その民間もアメリカや中国には5年は置いていかれてる
データサイエンスの世界では、データは大きければ大きいほどいいのに、日本は少ないデータをさらに分割して使う
ネット犯罪は協力して捜査しろよ
ただでさえ日本のITは人材難
さらに役所は民間より3年は遅れてる
その民間もアメリカや中国には5年は置いていかれてる
データサイエンスの世界では、データは大きければ大きいほどいいのに、日本は少ないデータをさらに分割して使う
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:46:20.92ID:arQ6kZWe0
わざわざ新設したってことは警察の仕事が…
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:49:02.16ID:X3nnwIr10
若い世代に蔓延してから新設とか遅すぎ
もっと早い段階で出来ただろ
もっと早い段階で出来ただろ
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 10:52:17.45ID:p1l15ObD0
>サイバー捜査課を新設
と聞いて
「今まで野放しか!」
「今更!」
と喚いてる連中は
知恵遅れてんのかな?w
と聞いて
「今まで野放しか!」
「今更!」
と喚いてる連中は
知恵遅れてんのかな?w
53 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 11:34:01.89ID:tSkucB7l0
>>46
時代に合わせるにしても遅いは遅いだろ
時代に合わせるにしても遅いは遅いだろ
75 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 21:09:22.99ID:Aoik28yv0
Twitterとかに普通に売人いるからな
83 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/19(日) 10:15:32.32ID:n0vKsBFP0
AIに傍受させろよ
日本のことだから人力でやってそう
日本のことだから人力でやってそう
コメントする